バラしたモノは組まねばなるまい(その1)

 大体、今どきのクルマでは、内装の各トリムに関してはハズす方が厄介で、装着する時にゃ「ばん・ばん・ばん」と叩き込むダケみたいなのが多いんですが、旧いイタリア車、とりわけビトゥルボ系マセラティでは、凡そ「組み立て直すのは、バラす時の5倍は手間が掛かる」と覚悟して工程に臨むようにしております。まー、バラしたら最後、再びキチンと元通り(以上に)戻すまでには、大いなる手間を要するモノです。

「♪ハクサイ畑に朝がくりゃ、イエエ、イェイ、イェイ、イエエエイ(笑)」
・・・なんて“レナウン ワンサカ娘”なんぞ、やっぱ知らねぇーか、皆の衆(泣笑)。
コバルト色の空に“紫峰”が浮かびアガって、風も無く穏やかな朝を迎えました。
「あ~、今のところは大丈夫みたいだナ、枯葉・・・」
たこヨメは、ジャルディーノへの水遣りに余念がありませんが・・・
この時期に芝桜がクルい咲いたりして、今年はやっぱ暖冬なんだろうと思います。
「今日は、集中的にヤルぞ!」と心に決め、アレコレとオモテに出しまして・・・
この間、ウインドーフィルムをハガして再び貼るためにバラしちゃったコレを。
ココまでバラす予定ぢゃなかったのになぁ(フィルム屋さんからのオファー:泣笑)。
さぁて、どっから手を付けようか・・・
やっぱ、まずはリアトレーを載せるところからだナ。
ソレには、まずインシュレーターの役目をするウレタンフォームを再生しなきゃ・・・
本来のカタチはこんな感じですが、コッチもモロモロ(泣)になってマス。
新しいウレタンフォームで凡そ似たよなカタチを作りまして・・・
左右のリアサスペンション頭部に元通り被せておきましょうね。
そーいえば、コイツもハガしておかねばなりますまい。
まだまだ機械的には十二分に使えるのになぁ・・・勿体無い。
国が2.0でないと使えなくなるする日が近いんで交換するコトに。あー勿体な。
皮革部に直貼りしていたETC本体部を、皮革表面をキズ付けぬよう・・・
シリコンオフを噴霧しながら、新品の樹脂ベラで特殊な両面テープを無力化。
写真で見ますと簡単な作業に見えますが、かなりの匍匐前進でした。
残った部分にはさらにシリコンオフを滲み込ませ、爪先のみで闘います。
皮革表面に一切のキズを付けるコト無く、ハガし切るコトが叶いました。
アンテナの方も、同様に・・・
ホンの少しずつチカラを込めまして、樹脂ベラが入ったらシリコンオフを注入。
ヘラの先で接着層を水平に切る感じで進みます。
ようやく、アンテナ部がハガれてくれました。
残った接着層にはシリコンオフを滲み込ませ、またまた爪先で少しずつ・・・
仕上げには、マイクロファイバークロスで拭き上げまして・・・
キレイに接着層を除去するとともに、再接着のための脱脂までが完了いたしました。
ホントはハズしたくないんだケド、サンバイザーも取るか・・・
取るのは数分ですが、再び取り付けるのが厄介。マセラティってみんなそう(泣)。
・・・で、サンバイザーとサンバイザーキャッチを取りハズしました。
今度は、運転席頭上の左側にあるアシストグリップを取りハズします。
コレもサンバイザー同様に、取るのはラクでも付ける方になると以下同文(泣笑)。
・・・で、ルーフサイドトリムを浮かせて、Aピラー上部の締結ビスが見えました。
上部の締結ビスが在れば、下部も在る。
ホレ、こんなところに隠れております。個体や製造時期の違いに拠っては無いのも存在。
・・・で、Aピラーを抜き取りますと、ルーフトリム先端にスキマが生じます。
コレで、ようやく旧い方のアンテナコードを、途中まで取りハズせました。
せっかくリモーネちゃんをオモテに出したんで、週に一度の御散歩に・・・
・・・とは申しましても、メカトリエからは10分と掛からない啄木鳥さんに。
ちょっとハヤ目に来たのに、駐車場が満車で、玄関前に駐車したら大目立ち(笑)。
ナゼか今日は、どーしても食したかったピザトーストと・・・
・・・ミックスサンドイッチを、ランチのメニューと定めました。
出て行くお客さん方が、玄関ドアを開けるたびに騒然としてました(笑)。
そんな中でも泰然自若。チビチビとアメリカンコーヒーを啜るランチタイムでした。
メカトリエに帰って来たら、朝とは打って変わって北西からの強風が・・・
「あ~あ、やっぱし枯葉が(大泣)」今日はもう触らないでおきましょうね。
「さぁて、午後の部、張り切ってイクかぁー!」
新しい2.0用のアンテナを定位置に貼り付けまして・・・
オーバーヘッドコンソール先端裏から左側Aピラートリム裏へとコードを這わせます。
旧い方のETC本体とアンテナ一式は、取りハズして保管しておきましょうね。
左が新しい方で右が旧い方の電源コネクター。やっぱ互換性が無いのね(泣笑)。
ETCの方はヒトまず一段落といたしまして、リアトレー周りを清掃いたします。
「あんれぇ、このネジ留まってないぢゃん(大泣)」
反対側はこんな感じ。コレが正解なんですが、まぁ、よくあるコトですから(泣笑)。
タッピングビス用の下穴が二箇所開けてありました。正しいと思しき穴に取り付け直し。
反対側のクォーターピラートリムも念入りに清掃いたしましてね・・・
コレで、ようやくリアトレーを載せるボディ側の準備が完了いたしました。
続いては、リアトレー本体の裏側からハガれていた緩衝材を接着し直し・・・
皮革表面やアルカンタラ部に付着した経年ヨゴレをクリーニングいたしまして・・・
コレで、いよいよリアトレー搭載の運びとなるワケです。
再びリアトレーを載せて定位置に締結してみましたが・・・
オモテから見ますと、結局ナンも見えないぢゃん(泣笑)。ま、仕方ない。
続きましては、リアシートの背もたれ一式を・・・
普段は手を回し難いトレー側からクリーニング。
そして、左右のシートベルトを引き出しておき、ようやく搭載。
背もたれの裏に在る左右のフックをボディ側に引っ掛けまして・・・
左右のシートベルトキャッチと、シート下部両端の締結ビスを取り付けて・・・
真空掃除機で念入りに清掃いたしましたら・・・
コレで、ようやくリアシート座面を迎え入れる態勢が整いました。
アトは座面を押し込みつつ叩き込むダケなんですが、細部の清掃が明日になっちゃった。

 ↑今日は月末日だったせいか、練馬の本社から転送されてくる電話も多く(くだらん勧誘みたいなのばっか:泣)て、最低でも、リアシートを組み上げるところまでは行こうと思ってたんですが、アト少しのところで完全に日没しちゃいましたわ。冬至も近し、日が短くなりました。

 それじゃー、また明日。

-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。

-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!・ストロンガーぁぁぁ!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ストロンガーぁぁぁ!!版)からどうぞ(移動時間や昼休み、会議の合間のヒマつぶしにも最適ヨ!)

“バラしたモノは組まねばなるまい(その1)” への7件の返信

  1. 組付け時間5倍の法則…
    おそロシア。
    でも、気づいてしまった劣化や破損などを修復してもらえて
    普段届かないところまで徹底クリーニング。
    やはりデポ謹製です。

  2. うーん、凄いぞ。クアトロポルテⅣの内装仕上げ作業。
    シリコンオフで、チマチマと皮革を傷つけぬよう、張り付いたテープの除去をしつつ、キメ細かな内装クリーニング作業、お疲れ様です。
    緑に囲まれた喫茶店の前に佇むロータス・ヨーロッパ、絵になります。
    シルバートライデント仮面も、この絵面に入って記念撮影したいぜ。
    たこちゃん「万吉さん、映り込んでますよ(;’∀’)💦」
    レナウンワンサカ娘のCMソング、おぼろげながらも憶えておりますが、シルヴィ・バルタンが歌っていたのですね。
    今、聴いても、なんか凄く斬新。

  3. 「イエエ、イェイ、イェイ、イエエエイ(笑)」
    文字見ただけで、レナウンの歌と分かりました。
    小林亜星さん作詞作曲なんですね。知りませんでしたが納得。

    1. ↑亜星先生の妹さんが、当日レナウンの社内イラストレーターだったんで、その縁で生まれた出世作なんだそうです。

    2. 経年汚れの除去や、両面の剥がしなど、ブログを読ませていただいている方は気持ちがいいです。ありがとうございます。
      仕事が本当に丁寧で綺麗ですね。すごいです。

  4. レナウンも、2020年に消滅しましたね。ここまでしっかりきっちり仕上げて、クアトロポルテはギリギリ年内納車かな?! 
    レモンイエローのロータスヨーロッパが喫茶店前に止まっていたら、そりゃ皆さんビックリでしょう。今夜、コンビニからでたら、新青梅街道に、レッドのルノーアルピーヌV6ターボが停車していて、ビックリ!と同じくらいかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です