すのこベッドの組み立て(笑)

 一日中の屋外作業で、ヘロヘロとなってアパートに戻りましたら、「今日はベッドが来るのヨ!」とヨメ。「何時に来るの?」「7時から9時の間だって。来たら、たこちゃんが玄関に出てね」「ふぁ~い・・・ハヤく来てくんねーかな。眠くなっちゃうよぉ」

闘い済んで・・・
日が暮れて・・・
風呂上がりに「あーヤレヤレ」と思ってたら「ピンポ~ン!佐川急便でぇーす」と。
すのこベッド?いつ注文したのかしら・・・
箱の中身はズッシリと身が詰まってて、尋常ならざる重さ。
「とりあえず、箱開けてみそ」アラアラアラ・・・
各部品にはステッカーで付番されている様子。
「ま、とにかく中身を出してみよー!」
うわ、結構な量の板が次々と・・・
なんだかボルトナット類も結構あるなぁ・・・チト嬉し(笑)。
一応、部品構成図にも目を通し・・・
「ま、だいたい在るよねー、たぶん(笑)」ってノリで・・・
単元1は、メインフレームの組み立て。
コレが単元2。ボルトナットの入口噛み合わせ精度がマズくて往生。
アレ?!上のと同じ画像?
いえいえ、頭側と足側の両方に頑丈なフレームを取り付ける単元4。
15センチくらいある長ぁ~いボルト(っつーかビス)で締結しました。
フレーム直置きのホカ、脚の長さは3通り。たこヨメはロングがイイとの由。
8番部材にスタッドボルトを9本入れて・・・
7番部材にネジ込んでロングの脚にします。
コレで、脚が9本出来ましたが・・・
「こんくらいなら出来るっしょ?」とフェルト張りをして貰い・・・
「ベンベン」っと。
9本の脚が完成したところで、「もうハラ減った。メシにしよ」
ディナーのメインは挽き肉豆腐(肉豆腐の歯無し用バージョン:泣笑)。
食後にフレームを起こしまして・・・
9本の脚をシッカリと締結いたしました。
このフレームと脚が組み合わされた状態のモノにスノコを載せれば・・・
夕飯をハサんで、ようやく完成(喜)。あたかもデカいコタツみたいね。
スノコ部分はベルクロテープで張り付けて固定されるんです。良く出来てる。

 ↑・・・して、その寝心地ですが、やっぱ「スノコはスノコ」です(笑)わ。でも、ちょっと面白い寝心地。今宵はイイ夢を観られるかナ。

 それじゃー、また明日。

-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。

-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!・ストロンガーぁぁぁ!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ストロンガーぁぁぁ!!版)からどうぞ(移動時間や昼休み、会議の合間のヒマつぶしにも最適ヨ!)

“すのこベッドの組み立て(笑)” への6件の返信

  1. うちもすのこベッドです。
    寝心地というか通気性重視で。
    それにしても、ここまでの組み立て式ではなかったです。
    数時間で完成させたのですか、早業

  2. 帰宅後のすのこベッドの作成、大変そうですが結構楽しんで取り組んだ様子が伺えます。
    通気性良くてこれからの季節大活躍しそうです。
    これで快眠間違いなしです。

  3. よいお目覚めになったかと思います。
    外は雨ですが…。

    このくらいの雨であれば汚れが流されるのでいいです。
    小雨が一番嫌いです。

  4. 疲労回復に睡眠は重要ですから、すのこベッド、良いと思います。
    通気性が良いので、これからの時期は快適ですし、木製ってのがお洒落です。
    狭い借上げ社宅生活では、ベッドを置くと部屋が更に狭くなるので、長らく煎餅布団生活を続けてきましたが。
    睡眠は重要ですから。
    転居を機に、ベッドを購入しようかと。

  5. 後出しコメント:すのこベッドは私も使っています。ときに軋み音が気になることがありますが、まあまあ満足でしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です