納車の儀(仮:泣笑)とか・・・

 今朝も4:30には目覚めて、オモテの雨音を聴いては「う~」ってウナってましたが、7時前にメカトリエに出勤した段階でも雨足はおさまらず、拠りに拠って最も作業が佳境に入ったところでは、あろうコトかのドシャ降り(大泣)と相成りまして、しかーも、マズいコトに風向きも南西方向からとなり、工房棟のシャッター側に直接吹き付けるような恰好。「もー、どーにでもしてくれ!」と笑いながらヤッてました。

月曜日に、銚子から帰ってきてスグに行ってみた実験がコレ。
先週は筆差しでしたが、今度は千葉拙宅からエアブラシを持って来ての実験デス。
やはり、レリーフの裏側から磨き切って鏡面仕上げにしないとダメみたい・・・
明けて火曜日の朝・・・
「中央区のT」さん号の冷間時エンジン始動試験がウマく行ったので・・・
打ち合わせを兼ねて「町内会のM」御大の御自宅まで押し掛けて(笑)みました。
「たこちゃん、ちょっと待ってね」と、部屋まで取りに行ってくださったのは・・・
「ちなみに近頃は、こういうのもあるんですヨ」とガンダムマーカーEX。
ガンダムマーカーEXのメッキ調塗装サンプルと・・・
“神ヤス”なるスポンジに貼られた耐水ペーパーを件のレリーフ研磨用に頂戴して・・・
たこヨメのアパートに戻って、早朝の出勤前に分解してたイナバ物置を搭載。
・・・で、ワイハーまで一気にワープ!
ロコモコ風ハンバーグと・・・
ソフトクリームを載せたパンケーキで、優雅な(笑)ランチを。
やっぱ、ワイハーはイイよね!モノホンには行ったコト無いけど(笑泣)。
・・・で、さらに明けて本日の朝。結構寒いのヨ、コレが。
ついこの間まで日々30℃台を叩きだしてたハズの外気温計が13.2℃だモン。
本日は「越谷のC」さん号の(ワケあって)仮納車の儀が10:00から・・・
・・・なのに、朝っパラからバラしに入る(大泣笑)。
ロワー→アッパーとドアトリムをハズし・・・
コイツをスポっとヌケば・・・ヌケば・・・ヌケねぇ~(大泣)!
まぁ~たコレかよ。最終期のギブリⅡは、コレがシーラー固めされてやんの。
コレをコワさぬように引きハガすダケでも小一時間。「エ~ン!」
ようやく右側ドアミラーをハズしたところで、雨が強く吹き込むようになり・・・
半ばヤケッパチな引きつり笑顔(笑泣)。
もう、ミラーのハーネスをドア内から出せないんで、サイドシル上での分解作業。
ミラー面をハズしまして・・・
電動格納ユニットとミラー調整ユニットを分離。
いよいよ傘まで差さなきゃならぬ状況に・・・
そのような中でも、動かなくなってる電動格納機構を直そうと・・・
トップカバーをハズして・・・
基盤をメクれば、導通板表面がゴッテリと腐食しておりました。コリャ動かん。
毎度おなじみの卍みたいなヤツは、接点のハンダ部分をデザインナイフで磨き・・・
導通板表面はサビ落とし剤などで磨き・・・
さらにウェットタイプの接点復活剤を塗布し、元通りに組み立て直します。
ミラー面の動作ユニットと再び組み合わせ・・・
ようやくミラーがAssy状態となったところで・・・
「き・・・来やがったか(笑)」御約束の10:00に「越谷のC」さん推参!
「ナン時に出たいの?」「11時くらいかな」で、一時間ホドの延長戦の末・・・
一発勝負の電動格納ミラー修理も叶って、凱旋帰国(笑)の途に・・・
「ホンじゃ、気をつけて!」「有難うございました!」
いきなりの水たまり(泣笑)を避け避け・・・
無事に送り出せたんで、少しは肩の荷が降りました。
・・・そのアトは、しろラムちゃんのランチタイム。
「ああ、どーせなら、ついでにアレも」と・・・
アレとはコレ(笑)。ホットドッグが大きくなって飲み物付き180円は驚異の価格。
そのまま東京へ。光が丘へ御見舞いに行ってから、たこヨメアパートに戻り・・・
もうヒト組の物置を分解して搭載。一路つくばへ・・・
前方は真っ黒な雨雲ですが、左手には美しくも幻想的な夕焼けが・・・
明日も佳き日となりますよう(天気の方もね:笑泣)。

 ↑持つべきモノは、長ぁ~くお付き合いくださっている有難い顧客の皆々様方。いつも貴重な助言をくださったり、色々と譲歩(泣笑)をしてくださったり・・・そんな皆さんの想いに一刻も早く酬いたいと願いつつ、明日も明後日も・・・と、日々を積み重ねてまいりましょうね(感謝!)。

 それじゃー、また明日。

-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。

-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!・ストロンガーぁぁぁ!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ストロンガーぁぁぁ!!版)からどうぞ(移動時間や昼休み、会議の合間のヒマつぶしにも最適ヨ!)

“納車の儀(仮:泣笑)とか・・・” への9件の返信

  1. 越谷のC様、ご納車おめでとうございます。
    てか、あの短時間にあの作業…
    よく間に合いましたね。
    他業者がシーリング剤固めにしてしまったカバーはどうやって戻したのか、不思議でしょうがないです。

  2. 越谷のCさま、超絶デポ謹製ギブリⅡ納車の儀が厳かに遂行された事をお祝い申し上げます。
    なんか、痩せちゃったみたいで。でも健康的な感じです。
    たこちゃんの御仕事はキメ細かくも着実に進行されているようで。
    時に、ご近所のM御大からのプラモ作製秘儀の伝授も御仕事に生かされているようで何よりです。
    明日は、休暇をいただき除票入手の為、役所巡りする次第。
    タコラ2(TACORATI ARMADILLO 2←デポ謹製マツダ2のこと)に搭乗し。
    全〇で。

  3. 越谷のCさま、ご納車おめでとうございます。
    まさに晴れ男。
    メカトリエ到着時の青空が物語っています。

  4. 後出しコメント:祝!!越谷のCさま、やっとやっとのギブリ2御納車!!!おめでとうございます。会社にも報告出来ますね。。。

  5. 越谷のCさま
    祝、御納車👍㊗️これで会社決算も安心ですね(苦笑)

    林間学校で食べたコストコのホットドッグ、忘れられません!!!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です