マセラティクアトロポルテⅣ後期型、V6とV8の違い【外観篇】。


 本日は、せっかくの本ネタなのに、こんな遅い時間の更新となってしまったのは、つい先ほどまでマッコリ呑んでたからデス(笑)。ホルモン月例会&忘年会には、たこちゃんズを除けば7名様のダメ男さん方の御来臨を賜りました。「オニが笑い」ますが、明年1月開催のホルモン月例会&新年会は、第三土曜日の18日と、本日の席上で満場一致で閣議決定(笑)されてしまいましたんで、「皆さぁ~ん、空けておいてねー!!」

・・・ささ、とっとと本ネタ行こう、本ネタ(笑)。

今日のメカトリエは日本晴れ!お日様ポカポカで麗らかな陽気・・・
・・・ところが、昨晩からの強風に拠って、一昨日と昨日の努力が水泡に(泣)。
今年の落葉は、その期間が長過ぎてコマったちゃんデスよ。
さぁ、好天で千載一遇のチャンス到来!この際、V6とV8を比べちゃいましょ。
コチラ、V6。
コッチ、V8・・・外観上の違いがあるのかって?
・・・無ぇーよナァ(笑泣)。
セイ・チリンドリ(6気筒)。
オットー・チリンドリ(8気筒)・・・エンブレムは違う(笑)。
ドアミラーとサイドビュー・・・
コレ、V6・・・
コッチはV8。「ナメとんのかー!」と叫びたくなる同一性(笑)。
ホントはエンブレム以外には唯一と云って差し支えないホイールの差違も・・・
本来は16インチのV6に17インチを履かせてるんで、識別困難に(笑泣)。
こなた、V6。
かなた、V8。ガンディーニ特許のカウンタックカットは両車に標準装備(笑)。
コレがV6で・・・
・・・アレがV8。ボディ色まで仲良く一緒のブルースペチアーレと来たもんだ。
ホンで、コチラがV6。
で、V8。ホントはタイコの形状が異なるものの、マフラーエンドは同じ造形に。
V6には、如何にもビトゥルボ系なワイルドさが残されており・・・
V8には、洗練されたスムーズ&スマートな感覚が付されております。

 さぁ、皆さんならドッチを選びますか?このホカにも、現在の当店には、最初期量産試作型V6からエヴォルツィオーネV8にいたるまで、ありとあらゆるクアトロポルテⅣが揃っちゃっててヨリドリみどり。真面目なハナシ、こんなに様々なクアトロポルテⅣが一堂に会する場所は、なかなか本邦ではお目に掛かれぬモノと自負しておりますヨ。真剣にクアトロポルテⅣを御検討されているアナタ、ぜひワタシまで御連絡をくださいね。あ、そうそう、当店公式サイトの「マセラティに乗りませんか・・・」内の番外編、クアトロポルテⅣ詳細解説文「クアトロポルテと暮らしてみませんか・・・」の方も、この機会に御覧になってくださいましな。イタリア車趣味の、ひとつの頂点と云えるクアトロポルテⅣ、「マルチェロ・ガンディーニの疾駆するオブジェ」も今ならまだ手が届く価格帯ですからネ!

 それじゃー、また明日。

-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。

-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!・ストロンガーぁぁぁ!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ストロンガーぁぁぁ!!版)からどうぞ(移動時間や昼休み、会議の合間のヒマつぶしにも最適ヨ!)

“マセラティクアトロポルテⅣ後期型、V6とV8の違い【外観篇】。” への8件の返信

  1. 本日はありがとうございました。
    ただ今横浜を通過。
    素晴らしいクアトロポルテⅣV6とV8の写真を眺めております。

  2. ↑「Wさま」さん、本日も遠方より有難うございました。本年も公私ともに本当に御世話になりました。どうぞ、良いお年をお迎えくださいませ。

  3. クアトロポルテ、テールが素敵ですね。マイクロデポさんからの車が素敵です!

  4. まさに、クアトロポルテⅣは「ガンディーニの疾走するオヴジェ」。
    たこちゃんの、その表現は実に言い得て妙で。
    同じ色のV6とV8を見比べる事が出来るのも、マイクロ・デポならでは。
    イオタTよ、このV6とV8の見分け方を解説せよ。
    イオタT「V6には万吉さんが、一方V8には水なすのSさんが、それぞれ素肌にクアトロポルテⅣを羽織られています」
    たこちゃん「羽織らないで(泣)!」
    水なすのS「羽織りませんから(泣)!」
    シルバートライデント仮面「どうして?素敵な一張羅なのに」

  5. 昨日はホルモン忘年会に出席できずにすみません。
    確か出席の意向を示していたような…
    直前の案内がなかったので中止かなあと思いつつも
    実は突発的な事態で出席できませんでした。
    (今日、解決させたつもりが。。。)

    QP4、外観だけでV6とV8を見分けたら神レベルでしょうね。
    どちらもそれぞれ魅力的です。
    だからといって羽織ろうとするのはちょっと…
    マセラティオーナーとしての品格を!
    といいつつ、キャブビトルボなら似合うのかもとか?
    あれは車両自体コンクールコンデションなのに、、、

  6. 後出しコメント:クアトロポルテをクワトロポルテって言いがちな師走ですが、結局違いはセイチンドリ、オットーチンドリのエンブレムだけなんですね、外観上の違いは、、、
    ボンネットを開けるか、エンジンをかけると即解る訳ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です