まだまだ先のコトだとタカを括ってた2024年(令和6年)のクリスマスイブの夜が、ついに(泣笑)ヤッて来てしまいましたナァ。以前にも当ブログで書き記したようにも思えますが、イブの夜と云えば想い出されるのは、まだ独身で前職にあった頃の「二つのイブ」デスねぇ。
ひとつは(ソレが何年のコトだったかは忘れましたが)同年の8月に入庫させて、継続車検と重整備に出していた当時の愛車“マセラティビトゥルボスパイダー”が、ようやくクリスマスイブの夜に納車され、走れば「直ってねぇぢゃん(泣笑)」であったと云うホロニガい思ひ出・・・
もうひとつは、前職の本社が在った東京の西日暮里(現役T大合格生を多数輩出のエリート校として全国的に有名な、K成高校の所在地デスよ)から、当時住んでた練馬の実家まで、たった15キロの帰宅行程に「四時間半(!)」も掛かったイブの夜もありましたっけ。もちろん、バブル景気が華やかなりし頃のハナシですから、しがない末端製造業に属していたワタシにゃ浮いたハナシの一つも無くて、ようよう帰宅したアトには、(当時)呑めもしないウイスキーにコーラをタップリ注いだコークハイ(時代でしょ?:笑)を呷って、とっとと寝ましたヨ・・・
↑・・・その食後。「きょぉーは、ケーキは無ぇーの?」とお伺いを立ててみましたところ、「今年はモチューだから、無しっ!」と、ソッコーでカワされ(泣)ましたが「まっ、いっか!」であります(笑)。
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!・ストロンガーぁぁぁ!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ストロンガーぁぁぁ!!版)からどうぞ(移動時間や昼休み、会議の合間のヒマつぶしにも最適ヨ!)
本当に先だと思っていたクリスマスイブになりました、、早いですね!カニフォーク、アイデアですね。
昨日の夜のこと、仕事場からの帰りがけ、ビルの玄関を出たところのT字路を背に歩き始めたら、背後から、聞き覚えのあるエンジン音が。
もしかして、、と思いつつ振り向けば、夜目にも見紛うことなどあろうものか、独特のウェッジシェイプのシルエット。街灯の灯りにちらと見えるは、通り過ぎていく緑色のギブリII。
おお、おお。
直ぐその先で停まってくれたらと思って、つい追いかけてしまいましたが、尾灯は緩やかに遠ざかっていきました。
ああ、でもクリスマスに、素敵な景色を見せてもらいました。
イブはやっぱり蟹ですね!
しかもポイントでもらえたとあれば2度美味しい。
ほろ苦い思い出を経ての幸せなカニ鍋。
ココロも体もポッカポカ。
ああ、カニ食べたい(笑)。
たこちゃんの当時の愛車“マセラティビトゥルボスパイダー”の、儚くも悲しい思ひ出、過去にこのブログで教えていただきましたっけ。
でも、ビトゥルボスパイダーは写真でしか見た事が無く。
なにしろ、あの超絶御洒落なビトルボの造形のままに、屋根を畳んでフルオープンでドライブ出来るのですから、搭乗者はさぞかし格別な気分になれる事でせう。
シルバートライデント仮面「ああ、素肌に羽織りたひ💕」
たこちゃん「万吉さん、風邪をひきますよ」
イオタT「いや、捕まるだろ」
ああ、カニ鍋が美味しそう。
今季はカニが豊漁だそうで、食さねば。
後出しコメント:イブナイトは、駅のコー⚪︎ーコーナーで大量のクリスマスケーキが販売されているのを横目に帰宅、チキン片手に、海老かき揚げ蕎麦でした。後4営業日だ!