常春へ、ふわふわと(その1)


 あらためまして、本年もヨロシクお願い申し上げます。この年末年始は、コレでも自重して地味ぃ~に過ごしてまいりました(笑)が、日頃真冬の気候に曝されて我が身に受けたダメージを緩和するには、周囲の環境を一変させるのが一番だと、またまたまたしても(笑)、元旦から常春の沖縄本島を、ふわふわと目指しました・・・

初詣のアト、二時間ホド仮眠して、レッツゴー!
ハイ、到着(笑)!
ぜぇ~んぜん予約がトレなかった駐車場へと、ナンなくスベりこみ・・・
「アザラシのA(P3二階のAエリア)」と憶えておき・・・
5:00になったら、場内へ。
表示板のデザインが変わったような気がする・・・
5:30、保安検査場を突破してみると・・・
ワタシらのは「64→500」へと、ゲート変更になってまして・・・
ソチラに向かう途中、「アレ?行き先が東京ってドユコト?!」
「あー、こゆコトかぁ(笑)・・・」
初日の出フライトの出陣式(笑)に出くわしたんです。ツイてるナァ・・・
・・・で、階下の500番ゲートに。
ええっ、このフロアぢゃ一服出来ぬとは・・・2キロ彷徨い歩いた(笑)。
却ってヒマがツブせたんで、まぁいっか!丁度時間となりました。
バスの車窓から観る、元旦の滑走路風景も味わい深いモノ。
あー、そろそろ御来光の時間だナァ・・・
と、バスを降りましたら・・・
イイ画が次々と撮れるんで、コマっちゃう(笑)・・・
・・・でも、置いてきぼりは、もっとコマる(泣笑)。
後ろから二番目の28列右側に着座。当機はボーイング737-800らしい。
おかげで、ムカシみたいな「フ~」「ふ~」を見るコトに(分かるね?:笑)。
定刻から10分ホド経って、ようやく走り出し・・・
助走のスタート地点で、まさに御来光!
加速し離陸し、洋上で御来光を拝む。なんて素晴らしい初日の出なんだ(喜)!
そして、列島上空は雲一つ無き日本晴れ。
御来光を浴びる富士山はクリアに見えましたし・・・
美しい日本アルプスも堪能いたしました。
一方、九州を越えた洋上には雲が掛かってましたが・・・
本島に差し掛かると雲も晴れ・・・
嘉手納基地だって、クッキリと確認出来ましたヨ。
このあたりは本島南端。
一旦、通り過ぎてから右に旋回して那覇空港へ。
こんな感じ。画像左手上に滑走路が見えてます。
高度をサゲれば、エメラルド色に染まる海面となり・・・
「こんなに晴れてる沖縄入りは久しぶりだナ」と思いつつ・・・
・・・無事にタッチダウンいたしました。まずは機長さんに感謝!
そして、元旦勤務のスタッフさん方にも感謝デス。
ああ、また来てしまった(笑)。
定刻より少々ディレイがありましたが・・・
レンタカーの送迎バス乗り場で待っておりましたら・・・
バスはスグに来て、首尾良く乗車出来ました。
で、本日から5日間の伴侶はコレ。
ナンだか分かります?
日産デイズってヤツです。たこヨメの希望で、いきなりの免税店前に・・・
・・・でも、意中のモノは買えなかったんだって。「ハラ減ったヨ、次行こ!」

 ↑・・・今は、潮騒に耳を傾けながら、このブログを書いております。夜なのに、砂浜で遊ぶコドモの声も聴こえてまいります。現在の気温は17℃(!)。ソレでも、現地のヒトは寒いと思っているようで、厚着(コートにマフラーなど)をされております。ところ変わればナンとやら。ワタシゃ快適極まり無しだと思うんだけどナァ。無事にたどり着けてヨカッタ、ヨカッタ!

 それじゃー、また明日。

-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。

-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!・ストロンガーぁぁぁ!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ストロンガーぁぁぁ!!版)からどうぞ(移動時間や昼休み、会議の合間のヒマつぶしにも最適ヨ!)

“常春へ、ふわふわと(その1)” への5件の返信

  1. 無事に沖縄に到着ですね。
    ご来光も拝めて天気はサイコー、幸先いいです。
    ゆったりまったり満喫ください。

  2. 無事に沖縄いいですね!駐車場の写真、アストンありがとうございます。

  3. 今年もお正月は沖縄旅行なのですね。
    常春の地での連休を満喫されてくださいませ。
    屋内駐車場のア〇トンがドラクエのスライムみたいでカワユス💕

  4. 後コメ:祝沖縄上陸!さあ年始の沖縄旅はいかに、、、

  5. 無事に沖縄ですね!

    それにしても、ANA社長とANA羽田オーケストラと一緒とは👍Another Skyとか演奏してたのでしょうか。

    佳き初日ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です