ホントーに今日も寒かったッスねぇ(泣笑)。今夜も節々がイタいんで、なかなかブログねたも思い付かず・・・あ、そーいえば、書き掛けてるのがアト2つ在ったナと云うのを思い出しまして、ソレは、本来このネタに内包されるハズだった、“渚の駅 たてやま”の見学記でしたワ。






























↑そのムカシ、TVチャンピオンって番組がありましたが、人気であった大食い選手権なんぞにゃまったく興味が無かったモノの、たまたま横目で視てた、この「さかなクン」さん(笑)がチャンピオンになられた回(どの回かは失念)は良く憶えております。その超絶な記憶力と魚類への愛は凄まじく、その後、現在にいたるまでの御活躍は、ワタシなどにとっては羨望の対象なんです。天皇皇后両陛下の御前でもハコフグ被ってましたからねぇ。そしてダレにも非難されてないところが、ナニかを超越しているように思えます。いつも明るく、コシが低いところも素晴らしい。ナニゴトも徹底的に極めると斯くも大成功を収められるんですね。魚類学者としての功績も、永く伝えられて行くコトでしょう。
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!・ストロンガーぁぁぁ!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ストロンガーぁぁぁ!!版)からどうぞ(移動時間や昼休み、会議の合間のヒマつぶしにも最適ヨ!)
そこ行ってみたかったんです。必ず行きます。
サカナくん。好きこそものの上手なれ、そのものですね。
ダメ男にはそれ系の人がちらほら…
褒めらずにはいられません。
さかなクンのTVチャンピオン出身、ワタシも把握してました。
愛車が2tだったか4tのトラックの旧車だったかと。
テレビで観た記憶があります。
さかなくん、素晴らしいですね!突き詰める大切さを感じます。
後出しコメント:のん主演のさかなくん自伝の映画「さかなのこ」を2022年に観たギョ、んーなんとも言えない映画でしたギョ、まあ好きなギョとを突き詰めて、周りが見守る大切さでしょうギョ。
さかなくんの生きざまは、道。ギョ道?
たこちゃんにも似通っており。
どちらも、のめり込んだ時の集中力が凄いのでしょう。
千葉はいろいろと奥が深く、見どころが多いですね。
僅か2ヶ月在住した千葉で観光したのは鋸山ぐらいでしたのぜ。
また千葉に行ってみたいぜ。
魚って食べるのですが、見るのが苦手です。自宅の裏が魚屋さんで、干物がいっぱい干してあり、起きると魚(泣) 更には小学校時代、江ノ島水族館はしょっちゅう行かされ、その裏のプールの水泳教室で溺れて死にかけました。