本日は、あひるんちょを久しぶりに連れ出して、ちょっと遠出をしてみようと、以前より画策しておりましたんで、ここ数日間の天候と最低気温が気になっていたんですが、つくばの朝はギリギリ1℃で路面凍結もなく、思っていたよりもスルスルとコトが運びましたんで感謝、感謝!デス。




















↑まー、この参詣した段階では、まだ10時手前だったんですが、このアトはどーなりますやら・・・だいたいダメ男の皆さんの御想像通りなんですケドね(笑)。
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!・ストロンガーぁぁぁ!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ストロンガーぁぁぁ!!版)からどうぞ(移動時間や昼休み、会議の合間のヒマつぶしにも最適ヨ!)
つくばから秩父まで115キロ、意外に近く感じました。
下道は大変ですが空いていれば意外にスムーズ、ワタシは好きです。
秩父神社が拝めてよかったです。
朝6時から!早起きを見習わないとです。神社やお寺、私もよくお参りに行きます。
いや、この後の展開は想像がつきませんが。
休日にルノー2CVで遠出をする、たこちゃんズはエラい。
旧車とともに、ゆったりと休日を過ごす心のゆとり、見習わねば。
そう、クルマってのは道具でありつつも、単なる道具に留まらずに、人生を豊かにしてくれる、はず。
クルマは手段では無く、目的であってしかるべきで。
クルマって、偉大だなあ。
そんな時代が懐かしくもあり。
しかしながら、今現在はマイノリティでありながらも、クルマに憧れを抱きつつ日々、過ごしておられる御方もおられ。
超時空工房マイクロ・デポへ、ようこそ!
おお、秩父といえばもちろんあの、、、
続編楽しみです。
後出しコメント:知知夫で、秩父なんですな。