本日のメカトリエ界隈は、日中には北西からの強風が吹き荒れて、専ら研究工房棟に隠ってドアトリム(「りゅたろう」先生号と「横浜のY」さん号)の再生作業を行っておりましたが、その一方、練馬のマイクロ・デポ本社では、「市川のO」さん号のブレーキキャリパーリビルドとブレーキホース交換作業を行っておりました。この実況中継(笑)は、後日のネタに取っておくコトといたしまして、ひとえに「我が人生の備忘録(スミマセン!)」として、本日はコレを書き留めておこうと思います。






↑まぁ、当ブログ読者の99.9%は、まったく御興味無いネタとなってしまいました(泣笑)けれど、自分が初めて書き送ったメールがローカル放送とは云え公共の電波に乗ったのは、我が人生のトピックスとなりましたんで、どうぞお許しアレ。ラジコプレミアム(タイムフリー&エリアフリー)に御加入の方は、御試聴頂けましたら嬉しいですヨ。まぁ、投稿の内容自体は、至極当たり障りのないモノなんですケドね。
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!・ストロンガーぁぁぁ!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ストロンガーぁぁぁ!!版)からどうぞ(移動時間や昼休み、会議の合間のヒマつぶしにも最適ヨ!)
ラジオはNHK第1のヘビーリスナーで、国会中継の時は昔のよしみで文化放送に行っちゃうので、ラヂオ東京は馴染みがないのですよ・・・。
昼過ぎは高田文夫先生に行ってみようかと思う今日この頃。
でも本仮屋ちゃんは魅力的ですね。
それはおめでとうございます
で、どんな内容なのでしょうか。
恍惚マセラティ匍匐前進とかではないか…
「つくばのたこちゃんズ(笑)」おめでとうございます。
読まれるとテンション上がりますよね。
当方、小学生の時代に欽ドンにハガキを送りましたが、ついに読まれなかった苦い経験を思い出しました(苦笑)。
本仮屋ユイカさんのラジオ番組は静岡でも放送されており、時々、聴いております。
投稿して読まれた内容は、ひょっとしてシルバートライデント仮面ネタ?
たこちゃん「ない」
ラジオ聞いてみます!コメントおめでとうございます!
後出しコメント:ラジオはハガキ職人していたな、所ジョージのバホバホ探検隊とかね、、、いまは、ハガキなんてなくてメール職人なんでしょうね。TVは、幼稚園の卒園記念にロンパールームにでたなぁ。