昨晩は目の前に次々と迫り来る大粒の雪と闘いながら、ワイパーで視界を確保するのに往生しつつの帰還だったんで、トーゼンの如くに目覚めたら一面の雪景色になってると思いきや、昨夜の情景はマボロシだったかのように、9時には庭も道路もスッキリとしてました。少々寝坊したとは云え、夜半には雨にでもなってたんでしょうかね。

















































↑・・・で、そのアトが昨日の記事に続くんですが、サスガに本日は寝っぱなし(まだ眠い:笑泣)となりましたわ。雪もキレイに無くなってたし、明日は順調に帰京出来そうデスね。朝から元気イッてみよ~!
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!・ストロンガーぁぁぁ!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ストロンガーぁぁぁ!!版)からどうぞ(移動時間や昼休み、会議の合間のヒマつぶしにも最適ヨ!)
昨晩、更新を待たずに寝ちゃったのですが、タコちゃんと砂漠を走っている夢を見ました。
車種は全く思い出せず。
昨日の奮闘ぶり、よく分かりました。
原因がどれもサクッと見つからずご苦労されてますね。
来週一気に解決することを祈ります。
ビアンコのマセラティは「はっ」とする佇まいですよね。憧れです♪
う~ん、美しいクルマを転がすには、陰なる奮闘努力があるわけで…
でも、毎回すぐに解決するわけもなく…
その根気に頭が下がります。
丁寧な作業、写真から伝わります。マイクロデポさんの車は、みんな喜んでいますね!
後出しコメント:4台のマセラティ達の修理はなかなかいや、大分大変なのが写真から伝わってきます。
屋外ですから、寒くて手が悴んで仕事の効率が下がりますね。せめて、工房内の暖かいところでやれると、良いですが。
いやしかし。
暑くなったり寒くなったりで。
その寒暖差は三寒四温どころでは無く。
そんな中、マセラティの修復作業を粛々と進める、たこちゃん素敵💕