ホルモン月例会を開催する土曜日には、いつもは朝の9時にお越し頂く「土曜日の助っ人」さんに、ムリを云って1時間前倒しの8時にはお越し頂いてるんです。前夜の金曜日も結構遅くなって御帰宅されたらしいのに、チト申し訳ない気持ちではありましたが・・・









































↑やっぱね、ヒトはひとりじゃ生きられないのヨねぇ。色んなヒトビトとチカラを合わせて目的を達成するのって気持ちが晴れ晴れと明るくなるモンです。こうしてワタシを支えてくださる皆さんには、常日頃からホントに感謝いたしておりますヨ。旧車をドーニカ直していくのも、笑顔で酒を酌み交わすのも、ワタシにとっては大切な人生の糧になりますからね。つくづく有難いコトです。
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!・ストロンガーぁぁぁ!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ストロンガーぁぁぁ!!版)からどうぞ(移動時間や昼休み、会議の合間のヒマつぶしにも最適ヨ!)
おお、今宵のブログは永久保存版です!
ドアのこととか、まだまだ何だか色々あるやもしれませんが(どきどき)、引き続きよろしくお願いします。
土曜日の助っ人さまとの二人三脚ぶりが素晴らしいです。
おぐさま、ありがたいですよね。
期待して完成を待ちましょう。
勘所を押さえた屋外作業すごいです。
リフトなしでやってのける知恵と工夫(と勇気?)
唸るしかできません。
もう一人いれば、お二人の作業を横から撮影できるのに。。。
後出しコメント:おぐギブリさんも着々と復活へと動き出していますね。一日も早い納車を祈念致します!
ウレタンフォームの6層構造、部品がなければ造る、素晴らしいです!長い1日お疲れ様でした。
今回のギブリさんのトランスミッション装着作業光景などは、このブログでさえも滅多に見られない貴重な映像です。
出来れば、動画で見たいものですが。
にしても、面白い。
「メッタに見られぬ、シフトレバー下面からの図」なんざあ、まさにシルバートライデント仮面目線の構図で。
ああ、愉快、愉快!
おぐ「たこちゃん、ギブリさんの下に誰かいる!」
((((;゚Д゚))))ガクガク