房総半島の春爛漫

 今朝起きて、リビングの雨戸を開けてみたら、思いのほか上天気だったんで「コイツはイイぞぉ!」と喜んでたのも束の間、次第に一転俄かに搔き曇り(笑泣)、結局、この道中は降ったり止んだりの繰り返し・・・

本日のドライブは、連続運転すれば一般道で2時間弱の道行き・・・
出掛けには縣神社さまに参詣いたしまして・・・
境内の大きなサクラを愛でましたら・・・
いきなり近所のゴルフ場にも立派な桜並木・・・
房総半島は、今が桜のピークと見え・・・
沿道のソコかしこで菜の花とサクラのコラボが見られました。
ココは、小湊鐵道の飯給(いたぶ)駅前・・・
以前にも御案内した「(完成時)世界一大きなトイレ(笑)」を標榜するスポット・・・
もう、スグ脇に在る踏切には「撮り鉄」さん方が三脚を林立させてましたワ。
グーグル先生に誘われ、またまた以前にも御案内した大山千枚田に。
たまたま前を通り掛かったダケだったんですが・・・
サクラと棚田の珍しい風景を堪能出来ました。
水が張られ整備された田んぼは美しいモノです。
またまた、足止め(笑)を喰う風景に。
日東交通バスの転回場らしいんだケド・・・
後ろに付けても、バスの最後尾で休んでた運転手さんには気付かれず(笑)。
さぁ、本日の目的地に着きましたヨ。
コイツは、ダム湖とサクラが大好きなワタシにゃ打って付けのスポットですな。
「あ~、なんかイイニホヒがするなぁ・・・」
そんな気持ちと空腹にゃ抗えず・・・
萌え絵(笑)のキレイな紙袋。ムカシゃ新聞紙でこさえたような袋だったよねぇ。
蜜芋系でネットリ食感の甘ぁ~いお味には・・・
コーヒーも甘酒も良くマッチして美味い。
まさにサクラの方も満開で、本日まで桜祭りイベントを開催してた模様デス。
グルっとサクラの木々に囲まれて・・・
・・・ホントにまったくイイ気分。
橋の向こうには、帰り掛けにクルマで行こう。
ココでもボートを漕いでみたい(笑)。
車中から前方を見れば・・・
・・・コリャまた見事な眺めでありました。
また、季節を変えて再訪してみたいスグレモンなスポットでしたヨ。
館山中村屋がヤッてるパンに特化したお店、「なかぱん」でもコレ喰える。
モカソフト喰って20分ホドも走れば、もう到着。
「おお、コリャまたステキだぁ・・・」
・・・ペンションマーメイドさんに初めてキマした。
庭のヤシの木はトレーシアイランド(サンダーバード秘密基地:笑)のよう。
この人気ペンション、なかなか今まで予約が取れなかったのヨ・・・
貸切の展望温泉風呂に広々した清潔な部屋は、サスガに5点の宿デスね。
ディナーまでの間、スロットカーセットのレストア作業でもするか(笑)・・・

 ↑・・・と、館山の夜をスロットカーとともに満喫させて頂いております(感謝!)。そんなのをワザワザ持って来てるところに、ワタシの生真面目さが出てるナァ(笑)。窓を開ければケロちゃん達がゲコゲコ啼いて、今じゃ星空も見え始めております。また、温泉に入ってこよ。「おやすみなさいませ・・・」

 それじゃー、また明日。

-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。

-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!・ストロンガーぁぁぁ!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ストロンガーぁぁぁ!!版)からどうぞ(移動時間や昼休み、会議の合間のヒマつぶしにも最適ヨ!)

“房総半島の春爛漫” への6件の返信

  1. 佐久間ダムというとてっきり天竜川かと思いましたが,暴走じゃない房総にもあるのですね。
    ツインクラッチのポロのレンタカーで、真夜中佐久間ダムの西側走った時は気持ちよかったっす。天竜川のほうですが。

  2. 素敵な桜に素敵なお宿。
    食事も満足されたことでしょう。
    ゆったりくつろいでくださいませ。

  3. 桜だけでなく菜の花との競演が楽しめるのが、千葉の魅力でしょう。湖や池周りの桜並木は圧巻ですね。で、念願の館山のお宿はどうでしょう!か?

  4. 桜が見頃の時期のドライブ、いいですね、
    休日の宿にもスロットカーを持ち込んでのレストア作業だなんて。
    いやいや、楽しい休日を過ごされているようで。
    日曜日に発生したETCトラブルによる大渋滞も、千葉方面はあまり影響が無かったようで何よりです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です