大貴族号と、ルーちゃんと・・・

 今朝は6時過ぎに練馬のデポ本社へと出勤。ドーニカ少しはマシな状態(泣笑)で大貴族号を仮納車出来ないモノかと、もうヒト踏ん張りしてみようと云うところ。並行して(GW直前なんで)時間的に綱渡りな「購入確定→車輌調達→支払い→車輌搬出&名変書類ゲット→車輌の自走回送」も一日でヤリ遂げなきゃとアレコレと策を弄しましてね・・・

「さぁ、時間は無いゾォ・・・」
再びフロントバルクヘッドカバーを取りハズし、ワイパーユニットも降ろして・・・
・・・あろうコトか繋がってなかったリンクの取り付け方法を変更してみよう。
で、停止位置で、クランクの反対側にリンクを取り付けました。
ま、こんな感じデス。
ワイパーユニットは、イタリアンデンソー製。
このモーターがコワれるとは思えんのだけれど・・・
ワイパー軸のみを動作させ、自然停止位置にワイパーアームを付けて動作させたら・・・
「ガコっ!」と音がして、アームが下側方向に行こうとするんで・・・
「コリャも~、ワイパーは間に合わねぇーな!」と居直ってたところに・・・
・・・御大が御登場されまして、ナニやらシートにゴソゴソと。
「コレ、ランボルギーニ用の新品なんですヨ!」と嬉しそうにカバーを装着。
交換部品の御説明をするワタシを清水先生がパチリ。
「マジでワイパー取っちゃいましたケド・・・」「ガラコもありますんで大丈夫!」
・・・アトは出来るダケ雨が降らないのを祈るヨ。てるてる坊主作ろ(笑泣)。
てな調子で、途中経過試乗の旅と云う有史以来の大事業(笑)に・・・
・・・元気良く御出発デス。
「あ、ちょっと待ってください。空気圧見ますんで・・・」
「いやー、コレでもう安心だ」「あ~うー・・・」
ま、とにかく大勝利を確信しつつ・・・
・・・清水先生は旅立たれました、ってドコまで行くの?
「あ~あ、行っちゃった」・・・さ、ワタシもココから一気にワープぢゃ。
圏央道の入間インターを降りて4キロほど、南京亭瑞穂店に。
超絶美味いあんかけカタ焼きそばとエビチャーハン・・・
そして、一個で三個分って雰囲気のジャンボ餃子で大満足のアト・・・
・・・「ごたいめ~ん!」
2万キロに満たない個体を自走させるのは、サスガにチト勿体ないですが・・・
94キロもの高速道路試走も兼ねまして・・・
走り抜いてまいりましたヨ・・・
・・・メカトリエまで。チョー快適でしたヨ。
せっかくジャルディーノにキレイな花々が咲いてますんで・・・
到着後に洗車を済ませたルーちゃんを・・・
芝桜のヨコに並べての記念撮影デス。
「あー、ノンメタの原色系って、やっぱイイもんだナァ・・・」
・・・なんて、ワタシが和んでいるその時に、「おお、なんと!」
清水先生から送られて来た画像・・・「一体、ドコまでイッてんだよぉ(笑泣)」

 ↑ンな感じの長い長い一日が過ぎて行こうとしておりますが、きょぉーも充実してたナァ(喜)。このたびは、急遽「国分寺のU」さん御夫婦にルーちゃんをお納め出来るコトになって、ホントにヨカッタ!想えば今朝まではカゲもカタチも無かったのにネェ(笑&感謝!)・・・ところで、清水センセと大貴族号は、いったいドコまで行っちゃったの?

 それじゃー、また明日。

-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。

-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!・ストロンガーぁぁぁ!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ストロンガーぁぁぁ!!版)からどうぞ(移動時間や昼休み、会議の合間のヒマつぶしにも最適ヨ!)

“大貴族号と、ルーちゃんと・・・” への7件の返信

  1. 祝清水御大、マセラティクアトロポルテV仮納車!
    御大は仮納車後に日本海を見に行っていたらビックリ。やはり千葉くらいかな。

  2. 教祖様がまだ教祖様たる所以となる前、アルファ155をお乗りで、そのご縁で何度か御目にかかりました。
    また教祖様の妹、姉、弟?忘れましたが、当時の私の部下で、お話ししてひっくり返った事を思い出しました😅

  3. 大貴族号、清水先生にお似合いです。
    そしてルーちゃん。
    イエローのボディがとっても新鮮です。

  4. 高校生の頃、浮かれまくったバブリーな世相に憧れつつ、親の脛をかじって大学まで進学させていただきましたが貧乏生活を耐え忍び、就職してからの明るい社会人生活に期待していたのですが。
    就職した頃の90年代半ばごろから不景気で自粛・自虐的な悲しきニッポンを体感し続けており。
    しっかし、たこちゃんと大貴族・清水センセーのノリはまさにバブル絶頂期の80年代のノリで。
    いやいや、物凄く楽しそうであります。

    多摩地区を営業担当してた頃、南京亭瑞穂店には何度か通ってますが、チョーガッツリ系のお店で、肉体労働した日にゃ重宝させていただきました。
    ラーメンはイマイチですが、ジャンボ餃子と炒飯は美味しかったかと。

  5. 大貴族号、まさかの仮納車。
    ワイパーレス仕様とは剛毅な。

    対照的にるーてしあのるーちゃんはお花がよくお似合いです。

  6. イタリアンデンソーなんですね!ルーテシアご納車おめでとうございます!写真がくると嬉しいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です