今朝は6時過ぎに練馬のデポ本社へと出勤。ドーニカ少しはマシな状態(泣笑)で大貴族号を仮納車出来ないモノかと、もうヒト踏ん張りしてみようと云うところ。並行して(GW直前なんで)時間的に綱渡りな「購入確定→車輌調達→支払い→車輌搬出&名変書類ゲット→車輌の自走回送」も一日でヤリ遂げなきゃとアレコレと策を弄しましてね・・・




































↑ンな感じの長い長い一日が過ぎて行こうとしておりますが、きょぉーも充実してたナァ(喜)。このたびは、急遽「国分寺のU」さん御夫婦にルーちゃんをお納め出来るコトになって、ホントにヨカッタ!想えば今朝まではカゲもカタチも無かったのにネェ(笑&感謝!)・・・ところで、清水センセと大貴族号は、いったいドコまで行っちゃったの?
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!・ストロンガーぁぁぁ!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ストロンガーぁぁぁ!!版)からどうぞ(移動時間や昼休み、会議の合間のヒマつぶしにも最適ヨ!)
祝清水御大、マセラティクアトロポルテV仮納車!
御大は仮納車後に日本海を見に行っていたらビックリ。やはり千葉くらいかな。
教祖様がまだ教祖様たる所以となる前、アルファ155をお乗りで、そのご縁で何度か御目にかかりました。
また教祖様の妹、姉、弟?忘れましたが、当時の私の部下で、お話ししてひっくり返った事を思い出しました😅
大貴族号、清水先生にお似合いです。
そしてルーちゃん。
イエローのボディがとっても新鮮です。
高校生の頃、浮かれまくったバブリーな世相に憧れつつ、親の脛をかじって大学まで進学させていただきましたが貧乏生活を耐え忍び、就職してからの明るい社会人生活に期待していたのですが。
就職した頃の90年代半ばごろから不景気で自粛・自虐的な悲しきニッポンを体感し続けており。
しっかし、たこちゃんと大貴族・清水センセーのノリはまさにバブル絶頂期の80年代のノリで。
いやいや、物凄く楽しそうであります。
多摩地区を営業担当してた頃、南京亭瑞穂店には何度か通ってますが、チョーガッツリ系のお店で、肉体労働した日にゃ重宝させていただきました。
ラーメンはイマイチですが、ジャンボ餃子と炒飯は美味しかったかと。
大貴族号、まさかの仮納車。
ワイパーレス仕様とは剛毅な。
対照的にるーてしあのるーちゃんはお花がよくお似合いです。
イタリアンデンソーなんですね!ルーテシアご納車おめでとうございます!写真がくると嬉しいですね。