あ~、なんだか今日も、朝から走り回ってましたが、こうして次から次へとシゴトが生まれる(つか、作ってる?:笑)のって、むしろ楽しいコトのように思えてキマしたヨ。嗚呼、斯くも素晴らしき我が人生!




































↑今日は、週明けからジッと机の前に座ってる時間が取れませんでした。本日までに頂戴しているメールへの返信は明日以降にいたしますんで、どうぞお許しくださいませ。あ~、明日も忙しそうだナァ(喜)。
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(三年ぶりの改定新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)
ああ、こ、これはあのお方のですね。
なんかごにょごにょ相談していたのを…
紺のQPⅤに悪っぽいブラックホイール
なので
…
紺色夜叉号
ってのはどうでしょう。
(嗚呼、タンの内装いいなあ、憧れ~)
ポジティブな考え、素晴らしい。
ただ今帰宅の電車の中ですが、疲れて頭が回っていません。
よってもって命名はパスということで。
青20号(何のこっちゃ)。
バラバラっとなって復元できるのが、本当にすごいと思います!シャルディーノすごいです!
大貴族号なので大富豪号。
どなたがオーナーか存じ上げませぬが、ブルーネッチューノ外装色と思われるので、「葵の御紋号」はいかがでしょうか?!
フューエルリッドオープナーを分解してその開閉機構を考察する、たこちゃんの好奇心と探求心、素敵💕
シルバートライデント仮面「命名『青の正装』。いや、色名は紺でも藍でも構わないのですが、正装である事に違いは無く」
たこちゃん「オーナー様に着させるんじゃない」