本日も、「たこちゃんズ一泊一日旅」の続きであります。たった一泊一日なのに、なっかなか完結出来ない(笑泣)のは、それだけ充実していた証であるとは云えましょう。今日のネタに至っては、もはや表題にある笠間ですらありませんけれど、ドーニカお付き合いください。


























・・・で、本日中の本篇完結を不可能として(笑泣)くれました。この先のネタが増えすぎちゃってネェ。真壁の旧市街地は皆さんが人懐っこい雰囲気を醸し出しているステキな街です。
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(三年ぶりの改定新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)
静岡では、迂闊に県道を北上すると、トンデモない事になりまして。
タコラ2(←デポ謹製MAZDA2のこと)で実家の藤枝から借上げ社宅の静岡市まで戻る道中、思い付きで県道南アルプス線を通ったら、対向車とすれ違えない程の悪路・落石・断崖絶壁に肝を冷やした次第。
桜川市も真壁町も知りませんでしたが。
茨城は奥が深いぜ。
ロッソな丸ポストが、いい感じであります。
良いじゃないか、舗装してあるんだもの。
明日は鉄ネタもありそうで楽しみです、知らんけど。
桜川市、初めて知りましたが良いところですね。
雰囲気ある町並みで興味あります。
またケロちゃんズも癒されますね。
テツヲタ師匠の仰せの通り、舗装の続く限り、力の限り走りましょう。
保存されている町なのですね。写真の風景、江戸みたいです。
桜川市真壁って言っても全然わかりません。桜川さんに方に、桜川っていう日本酒を頂いた事があったな。山形県小国だったか。