この「青20号(仮)」さんナンですが、初めて練馬のマイクロ・デポ本社へ到着した段階から、実は4枚すべてのドアウインドーが「お不動さん(笑泣)」だったんです。この事実は車輌を運んで来た陸送屋さんからの報告に拠ってハッキリと知ったんですが、通常、4枚分のウインドーレギュレーターが同時に破損するってのは考え難いと思いませんか。出品者のヤツ、ネラってヤッてるワケじゃ無かろうナ・・・ま、いちおうオークション出品票には「PW不良」とは書いてあったケド、まさか4枚とはネェ。








































↑ワタシも始めのウチは、関連するヒューズがトンでるか、ウインドーのチャイルドロックスイッチ(若しくは回路)あたりに起因する電気的な問題であろうとタカを括っておりましたが、本日の分解検証作業に拠って「すべてのウインドーレギュレーターがメカニカルにコワれてる(大笑泣)」のと対峙するハメとなりました。「さぁ、いよいよ面白くなって来たぞぉ(喜笑)!」初めて行う分解検証作業ってのはワクワクしますね・・・このシリーズ、きっと断続的に続きます。
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(三年ぶりの改定新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)
困難に直面しても、持ち前の好奇心と探求心を発揮して「さぁ、いよいよ面白くなって来たぞぉ(喜笑)!」と臨む、たこちゃんを見習わねば。
ワタクシメ、いいトシになっても、しょっちゅう惑う人なのであります。
Sm仮面と揶揄されながらも、ドエスにもドエムにもなりきれない半端者の万吉なのであった。
ドエムなたこちゃんを見習わねば。
たこちゃん「見習うべきは服を着る習慣です」
PW不良がクアトロとは(泣)。送り出し&巻き取りプーリーとワイヤーはご臨終、もしや3Dプリンター登場か?
4枚全てのドアウインドーがお不動さん、こりゃまたすごい(ヒドイ)個体です。
それでもめげずに前向きなたこちゃん。
見習いたいと思います。
全てのレギュレーターがメカニカルに壊れている、、すごいですね。分解検証楽しみです。ありがとうございます!
まさか4枚とも同じ症状ってことはないですよね。
ね
ね
…
さすがに(怖
にしても、修理失敗の形跡を見ていると泣けてきますね。
正に臭いものに蓋、ビックリです。
これからの復活劇、楽しみにしております。
G馬場vsFVエリックみたい(何のこっちゃ)。