マセラティギブリⅡ後期型の内装を全バラする(その2)

 ここんところ、メカトリエではサマータイムを採用してるんですが、その効果は絶大でして、お日さまが照ってくるとボディが触れなくなるホドに熱くなってしまう日中に比べれば、遙かにラク(とは云っても、まぁまぁ暑いんですケドね)なんで、日々の継続的な屋外作業が出来ているのは嬉しい限り。一方で、スパムメールが相変わらずモノ凄い勢いで押し寄せておりまして、ここ一週間くらいの期間に新規にメールをくださった方々には御返事を出せていないんです。ジックリとパソコンに向かって問題解決にあたりたいんですが、何しろプレハブ小屋内も日中は暑いモンですからパソコンも調子が出ないのを御理解くださいませ。順次御返事を返そうと思っておりますんで、少々御時間をくださいね。

昨日の朝、やっぱ4時起きでメカトリエへ・・・
この早朝の清々しさダケが、ここんとこ唯一ココロの支え(笑泣)なのヨ。
さぁ、「姫路のN」さん号との、お戯れ(笑)開始!
うわ、やっぱアルカンタラが垂れて来ちゃってる・・・
・・・この際、Cピラートリムもハズしちゃお。
あ、いよいよおっこってきたぁ(泣笑)・・・
・・・アッチ側のCピラートリムをハズすまでも無く、自重でサガってくる。
マスクを装着して、後部座席部分に入り込み・・・
真空掃除機のノズルを片手に挑みます。
あー、ホントに電気真空掃除機を発明したヒトには大感謝!
コレが無かったら、どーにもならんヨ。
あ~、ドーニカアルカンタラ生地裏側の劣化ウレタン粉は吸い取れました。
その下では、アセだくだくのワタシに容赦ないウレタン粉の攻撃が(笑泣)。
「あーもう、ヤバいヤバい。心頭滅却しないと・・・」とクーラーの直下で休憩。
休憩しつつも、ピンポイント天気予報をチェック。しばらくは大丈夫そうだナ・・・
それじゃあ、リアに引き続いて・・・
・・・フロントの方もハズしてまいりましょうかね。
左右のサンバイザーと室内灯をハズし・・・
真ん中のタッピングビスをハズせば「どどぉ~ん」と。
宙ぶらりん状態で、エアコン室内温度センサーへの送風ファンのカプラーを抜き・・・
・・・その室内温度センサー本体はコレ。勝手に分離するのはいつものコトです。
とりあえず、左側のAピラートリムはハズしとこ。
右側サンバイザーのメイクアップミラー電源線カプラーを抜けば・・・
フロントのオーバーヘッドコンソールが無事にハズれました。
もう、この時間になると、蒸し暑さも絶好調!
いよいよ、コイツを降ろさねば・・・
いちおう段ボールを敷いて、軽く養生し・・・
・・・ポリ袋をブラ下げたら、戦闘開始!
「うわぁ、コイツはきてーる(笑泣)!」
以前に天井が落ち掛けた際に、接着剤を吹き込んでゴマかしてある。「アレ?!」
うおー、いきなり雨がポツポツと・・・
・・・あ、いや、そのうちドバドバ(ゲリラ豪雨並み:大泣笑)なの。
ピンポイント天気予報のあんぽんたん(笑)!
雨雲レーダー見たら、降ってるのメカトリエ上空ダケ?!
コリャもー、神さまが「たこちゃん、休むがよいぞヨ!」と仰ってると判断。
小一時間ホド休憩し、小鳥が啼き始めたんで再びボディを拭いました。
戦闘再開!思ってた以上に戦況は逼迫してる様子・・・
ブ厚く接着剤が固まってる部分は、指でちぎり取るしかなさそう。
掃除機を使って吸い取る作業をすれば・・・
・・・やっぱ床にウレタン粉がオチてくる。ついでに養生シートを剥がしつつ清掃。
こうして何度も何度もカーペットを吸うんで、次第にキレイになるのは僥倖。
ソコに「テツヲタ」師匠御夫妻がお越しになって労ってくださいました(感謝!)。

 ↑ソレにいたしましても、文明の利器ってホントに素晴らしいですよね。ワタシはギリギリ電気真空掃除機が未普及の時代を幼少期に体験しておりますが、今ではアタリマエだと思ってる機器の数々を安価に手に入れて行使出来るのって、ホントにシアワセだと思いませんか。クルマ用や建物用のエアコンだってネェ・・・この時代に生まれてヨカッタ!

 それじゃー、また明日。

-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。

-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(三年ぶりの改定新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)

“マセラティギブリⅡ後期型の内装を全バラする(その2)” への7件の返信

  1. 本当に幸せです!あたりまえをあたりまえではなく、日々感謝して過ごさないとばちがあたりそうです。感謝します。

  2. これらの作業をこなした後だったのですね。
    お疲れ様でございました!
    あれから阿見に買い物に行き、帰りに外環道事故ジュー(大泉から美女木5km60分!)で戸田経由で帰宅しました。

  3. 真夏のカンカン照りは厳しいですが、雨降りや蒸し暑さも厳しいです。
    休み休みでお願いします。
    ウレタンのキテるっぷりが凄いです。

  4. 頭を悩ます作業でも、エアコンの効いた部屋でできるのは幸せです。
    しかし、電力デマンド管理でエアコンは弱めという。。。

  5. 劣化し風化したウレタンフォームの掃除機吸引作業、お疲れ様です。
    たこちゃんに降りかかるウレタンフォームの残骸、これはまさに、たこちゃんが自らに課す過酷なドMプレイ・・・Smさんの師匠なだけに。
    そんな、たこちゃんを心より尊敬申し上げる次第。
    しかし、たこちゃんの日々の過酷なプレイによって、デポ謹製車両は超絶オーラを放つのでありんす。

    最近の常勤コメンテーターSGさまの簡潔明瞭な優等生コメントに、ちょっぴりジェラシー。
    SGさまの、正統派Wさまの系譜を受け継ぎ且つ、オリジナルなコメントが素敵。
    おい、汚れ役のイオタTよ、ちょっとはSGさまを見習うが良いかと。
    イオタT「汚れ役はSmさんです(泣)!」
    シルバートライデント仮面「えっ!そうなの?・・・無い無い。この超絶御洒落なシルバートライデント仮面に汚れ役なぞ、有り得ぬ」
    たこちゃん「服を着なさい」

  6. いつ見ても、天井のアルカンタラ剥がしと劣化ウレタン剥がしは大変ですね、たこちゃんは何台直したのだろうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です