本日もタダゴトならざる激猛暑(泣笑)でしたが、そのような中でも「横浜のY」さん号(マセラティクアトロポルテⅣ前期型)のETCセットアップをするために、自走にてエアコン18℃設定で「Hっとり自 “【緊急警報:笑】例年の猛暑と旧車とは、折り合いを付けつつ楽しまれるのが“吉”デス。” の続きを読む
ドロ沼を、笑顔で進もう・・・
昨晩は一カ月ぶりに千葉の拙宅へ戻りましたら、我が家の庭がエラいコトになってまして、やっぱホカしておくとロクなモンじゃないなと思いつつ、まだ庭全体が日カゲに入ってる早朝のウチに、芝生の中に林立 “ドロ沼を、笑顔で進もう・・・” の続きを読む
マセラティクアトロポルテⅣ(非エヴォ)のフードインシュレーター貼り替え作業だヨ。
今日のメカトリエ界隈は、午前中にはブ厚い雲が直射日光をガードしてくれましたんで、揮発臭に耐えつつ闘う作業をヤリ抜くには絶好の日和となりました。天を司る神様には「感謝!感謝!大感謝!」デスね。 “マセラティクアトロポルテⅣ(非エヴォ)のフードインシュレーター貼り替え作業だヨ。” の続きを読む
電球一個やトリムにもタマシヒが宿る。
あ~、今日もホントに暑かったデスねぇ(泣笑)。考えてみれば、今はまだ6月なんですよネェ。このまま推移すると、7月の平均気温が45℃になって、8月にゃ50℃かぁ?!東京や熊谷がニューデリーやカ “電球一個やトリムにもタマシヒが宿る。” の続きを読む
「溶ける、裂ける、割れる」との闘い・・・
旧車屋ってね、「どこまでも不条理と闘う商売なんだナ(泣笑)」って近頃ツトに思うんです。ワタシ、外車屋には通算30年以上勤めておりますが、還暦を過ぎた今でも「学び」の日々は続いております。ぶっ “「溶ける、裂ける、割れる」との闘い・・・” の続きを読む
そもそもが”ショーもない設計”の場合・・・
本日のメカトリエ界隈は、早朝が1℃で、日中は(プレハブ小屋の中では)22℃を超えてしまうと云う、「ココってアフリカなの?!」的な寒暖差でした。コレっだけ朝昼夕の気温差が出ますと、きっと古傷を “そもそもが”ショーもない設計”の場合・・・” の続きを読む
さぁて、本日の二元中継は・・・
旧車を専門に扱ってますとね、ホント不条理なコトに遭遇する日々なんで、むしろ「おおっ、いよいよ面白くなっきたぞぉ~!」と喜んでる場合もございまして、ソレを乗り越えた時の得も言われぬシアワセを目 “さぁて、本日の二元中継は・・・” の続きを読む
霧雨を衝いて、美しいガンディーニ・ルックマセラティ、シャマルとクアトロポルテⅣ。
本日のメカトリエ界隈の上空には、朝から低~く垂れこめた雲が広がり、御山も一日中その姿を隠しておりました。なんだかアキラメ切れないような、超小雨と霧雨が交互に降るよな天候の中で過ごしましたヨ。 “霧雨を衝いて、美しいガンディーニ・ルックマセラティ、シャマルとクアトロポルテⅣ。” の続きを読む
雪が降る前に・・・
昨晩は目の前に次々と迫り来る大粒の雪と闘いながら、ワイパーで視界を確保するのに往生しつつの帰還だったんで、トーゼンの如くに目覚めたら一面の雪景色になってると思いきや、昨夜の情景はマボロシだっ “雪が降る前に・・・” の続きを読む
今週の二元中継録画(笑)。
昨日は暖かくて過ごし易かったんですが、今日も作業日和となって嬉しい限り。練馬のデポ本社に居る三男工場長は、バッテリーを背中に背負いまして、「えっちらおっちら」路線バスと東武東上線を乗り継いで “今週の二元中継録画(笑)。” の続きを読む