このメカトリエ界隈では、昨晩から結構な量の水分(笑)が空から降り注いでおりましたが、ようやく本日の夕方近くになって回復してきたと云う案配でした。朝から午前中に掛けては、「コイツはミゾレか? “雪が降ってたメカトリエ。” の続きを読む
霧雨を衝いて、美しいガンディーニ・ルックマセラティ、シャマルとクアトロポルテⅣ。
本日のメカトリエ界隈の上空には、朝から低~く垂れこめた雲が広がり、御山も一日中その姿を隠しておりました。なんだかアキラメ切れないような、超小雨と霧雨が交互に降るよな天候の中で過ごしましたヨ。 “霧雨を衝いて、美しいガンディーニ・ルックマセラティ、シャマルとクアトロポルテⅣ。” の続きを読む
フェラーリ傘下時代に造られたマセラティ車って、実は今こそが「旬」なんですヨ・・・
マセラティ社は、昨年創業満110年を迎えまして、明けた今年は111年目に突入したばかりと云ったところですが、先月に満28年となったマイクロ・デポは、現在29年目を奮闘中と云った感じなので、マ “フェラーリ傘下時代に造られたマセラティ車って、実は今こそが「旬」なんですヨ・・・” の続きを読む
嗚呼、羨望の・・・シャマル、チラ見せ。
きょぉーのメカトリエ界隈は、まさに真冬も本番、寒いったらアリャしない冷蔵庫も斯くやな気温(大泣笑)が早朝から夕方までずぅ~っと続いておりました。でも、昨日までが、昼間は例年より暖かくなってた “嗚呼、羨望の・・・シャマル、チラ見せ。” の続きを読む
モノホンと流行りのレストモッド、アナタならドッチを択ぶ?特に旧いマセラティの場合
今日のメカトリエ界隈では、スカっと晴れてはいるものの、時おり突風が吹き荒れるような気候でしたが、案の定、夕方近くまで吹き荒れた強い風は“木枯らし一番”だったとの由。オマケに、さっきラジオを聴い “モノホンと流行りのレストモッド、アナタならドッチを択ぶ?特に旧いマセラティの場合” の続きを読む
ワクワクが止まぬ土曜日でした。
サンレンキュ~初日の本日午前中、お馴染みの「Wさま」さんが、12検とエアコン修理のために、マセラティクアトロポルテⅣV6エヴォルツィオーネで、マイクロ・デポの練馬本社までお越しになりました。 “ワクワクが止まぬ土曜日でした。” の続きを読む
土曜日の二元中継
今日は、練馬でもつくばでも、朝からドンヨリとした厚い雲が掛かった空模様。イツナンドキ降りだしてもおかしく無い雰囲気でしたが、夜になるまで雨に降られるコトも無く、概ね良好な土曜日を過ごすコトが “土曜日の二元中継” の続きを読む
“Shamal”が、夢に出そう(笑泣)。
旧い稀少車種を、現代のレベルで皆さんに御満足頂くには、ホントに阿呆(泣笑)にならないと出来ないコトが多々ございやす。御多聞に漏れず、そんな一日を本日も過ごしました。ジリジリジリジリジリ・・・ ““Shamal”が、夢に出そう(笑泣)。” の続きを読む
マセラティビトゥルボEを移送しながら、練馬に戻ってまいりました。
今朝は7:00前にはメカトリエに出勤し、本日の作業準備をしなけりゃならなかったんですが、まずは雨に濡れたボディカバー自体の表面を拭き取る工程からになってしまうと云うところが、なんともハヤ(泣 “マセラティビトゥルボEを移送しながら、練馬に戻ってまいりました。” の続きを読む
Google製の生成AI(Gemini)の試験運用って、こんな感じなのね・・・
はい、今日から新しい月が始まりましたね。元旦の能登半島地震から始まってしまった波乱の2024年も、アッと云う間に7ヶ月が過ぎ去って、日々起こり行く社会的事件と云い、自らの私的な環境の変化と云 “Google製の生成AI(Gemini)の試験運用って、こんな感じなのね・・・” の続きを読む