・・・と表題を書いてから、「アレ?“ザ・パンダ”って響きが懐かしく感じられるゾ、ナンだったっけ・・・」と1.5秒ホド考えて、思い出しましたわ。そのムカシ日曜日の夕方ぐらいからヤッてた関西発信バラエティ番組の“ヤングおー!おー!”に出ていた落語家ユニットのグループ名が“ザ・パンダ”なのでした。かな~り、どーでもイイよなネタをブッコんでる気がいたしますが(笑泣)。で、「おぐ」さんですヨォ。
「どーもどーも、おツカれ様でございました。ナンキロ走りましたか。」「大体650キロくらいかと。」「うち下道(山道)は250キロくらいです。」「思わず、“げどう”って読んじゃいました(笑)。」「いや、まぁソレでも大体あってるようにも思いますが。。」だって!
↑良い子はマネすんなヨ(四半世紀前のイタ車で、真夏日に:笑)。
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!・ストロンガーぁぁぁ!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ストロンガーぁぁぁ!!版)からどうぞ(移動時間や昼休み、会議の合間のヒマつぶしにも最適ヨ!)
すみません、二つ注釈を。
初めの一枚、正しくは三芳です。
あと飯山線の写真のまえまでは、ワタクシのキャプションは一つ前の写真の説明になっております。
思い返すと、慣れた左手側にあるにも関わらず今回はサイド一回も引かなかったので、まだまだ慣熟中ではあります。
だから、ヘンだナって思ってたんですヨ。三芳なら分かるケド(笑泣)。
さすがは工学系走り屋さんですね。
オシゴトの疲れがだいぶ溜ってたんでしょうね。
映える純白のパンダが嬉しそうに見えるのは気のせいでしょうか。
さすがおぐさま、痛快な走り。
いい気分転換になったと思います。
見事な走りと青空です。
パンちゃん、100馬力あると楽でしょうね!
ウチのは60馬力ですから・・・。で、4wdですから1輪当たり15馬力!
あひるんちょと変わらない。
日本海綺麗ですね。650キロお疲れ様でした!みなさんすごいです。
走りたい…。
けどお金ない…。
お金はおっかね〜。
昔は、目的の無い長距離ドライブを行っていましたが、しばらくやってません。
酒を良く飲むようになったのと、トシをとったから。
千葉への転居を機に、タコラ2(←デポ謹製マツダ2 15MBのこと)を購入したのも束の間、静岡への転勤でバッタバタで、あまり乗ってません。
5月の連休に、鋸山と秩父に行ったぐらいで。
でも、その内、タコラ2で長距離ドライブをしてみようかと。
西日本には、ほぼプライベートで行った事が無いので、西日本に行ってみようかと。
後出しコメント:おぐパンダに追随して、日本海まで林道巡りしたら楽しそうだな。ただし、追随できたらの話。
🐼💯くん、元気そうで何より!!!