昨日は、結果的に少々夜更かし気味となってしまいましたんで、今朝はちょっと起きるのを遅くしようと思ってたんですが、やっぱキッチリ目覚めてしまうんで、GGIになるとホントにコマります(泣笑)ネ。































↑ま、実際、浴びる様に水分補給しながらの作業ではありますが、飲んでも飲んでも、ミルクのみ人形さんのように「ぴゅ~」っとスグに全身から噴き出てしまいます。ソレでも、遠い遠いゴールを目指して、ヘビさんにアヤかってシツコク細部までを攻めながら匍匐前進しなきゃ。
ちなみに、シロウトさんにはヘビの鑑別は不可能であろうと、ジャパンスネークセンターの公式サイトには書いてありました。ウチの(メカトリエ産:笑)って、いったいナンなんダロな。おせーて、プロの人。
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!・ストロンガーぁぁぁ!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ストロンガーぁぁぁ!!版)からどうぞ(移動時間や昼休み、会議の合間のヒマつぶしにも最適ヨ!)
運輸省時代の車検ステッカー
懐かしいです。でかくてカッコ悪かったですが、警察からの視認性はばっちりだったことでしょう。
しかし、ここまで熟成してあると、作業の手はかなりかかりますね。
細部にまで手が入れられて、何かの番組ができそうな?
へびは分かりません。
あのケロちゃんたちが捕食されているのだろうと思うとやるせなくなりますね。
客車特急はと号みたいな色だから青大将です、きっと。
暑い中の作業、お疲れ様でした。
パーキングブレーキレバーブーツにシフトレバーブーツ、キレイに蘇って嬉しい限りです。
ジャパンスネークセンターなんてあるんですね。知りませんでした。
これは熱中症に要注意です!!!!!
こまめな休憩、クールダウンと水分補給を。
「品川のG」さま、匍匐前進進んでますね👍恐らく9月の中華街でお会い出来る事を楽しみにしております^_^
蛇は僕のブログタイトルの一部でもあったのでちょっと詳しいですが、基本「幸運の象徴」の様ですよね🐍‼️
もう梅雨が明けちゃったみたいで、灼熱地獄の夏が始まる予感。
まだ7月半ばだと言うのに。
たこちゃん、こんな暑さでは茹ってしまいます。
どうか無理はなさらずに。
でも、カリフの仕上げが楽しみであります。
グリーンスネーク、カモン!
この時期毎年のことながら、頭が下がります。
休養十分でお願いいたします。
ちなみに、アオダイショウですかね。
ウチの敷地内にも時々現れるんですが、どうもヘビは苦手です・・・。
強力な洗剤で裏側まで、頭がさがります。
熱中症にはくれぐれもお気をつけください。
そして、ありがとうございます!
Gです。災害級の酷暑の中、長期熟成モノに徹底的なリフレッシュ施して頂き、ただただアタマの下がる思いです。事実上のフルレストアレポートをリアルタイムで読ませて頂いておりますので、完成のご一報をじっくり楽しみにお待ちしております。
後出しコメント:カリフも室内バラバラですね。カンパーナ復活を思い出させます。この酷暑でのフルレストアは、やはり危険。なんとか涼しい環境を整えて頂きたいですね。