チョーシをコイて、ふわふわと(笑)③

 コレは“秋の長雨”ってヤツなんでしょうかねぇ、ここんところ、降水確率40%的なドッチつかずの予報が日々出ている中、「降るのかナァ、降らないのかナァ・・・」とブ厚い雲を仰ぎつつ、時々刻々に屋外作業の是非についてナヤんでおりやすが、昨日もそんなでした・・・

やっぱ岬ってね、こーゆーのが山ホド生えてたりするんですねぇ。イミフだけど。
シブい踏切は・・・
複線だし、JR総武本線のモノか?
ホド無くして、目的のスポットに到着。
雨の降る中、傘を差して歩けば・・・
・・・立派な鳥居の前に。
猿田神社(さるだじんじゃ)。
一の鳥居の内側には、両側に民家が在ったりします。
たわわに生った柿が、秋の風情を漂わせてイイ雰囲気。
そして、二の鳥居。
この鳥居の元には・・・
橋のタモトが在りまして・・・
向かって右の欄干には「先神橋 明治三十年十一月」とあり・・・
コレは「せんかみはし」と読ませるようです。
かなーり古めかしい石碑には・・・
「日露戦役記念碑」とあるようですから、コレも世紀を跨ぐ逸品デスね。
二の鳥居を潜って振り返って見ますと、スグ隣には、野菜の配送所が在り・・・
再び振り返れば、欄干の向こうに架線らしきモノが見えます。
明治時代の煉瓦にしてはキレイだケド、更新されてるかどうかは不明。
なんと、この橋の元には、JR総武本線が走ってるんです。
コレはアトで撮った写真ですが、線路脇から望んだ先神橋は、こーなってます。
ココね、撮り鉄サンには知られたくない場所(笑)ですが、既に有名なのかナ・・・
そんな先神橋を渡って行きますと・・・
「千葉県指定 天然記念物 猿田神社の森」とあります。
この境内の一帯が、丸ごと天然記念物なんですね。
先神橋の先に在る石段を上りますと・・・
素晴らしいオーラを湛えた拝殿がまします。
手水処が、既に超絶のオーラに包まれておりました。
コチラが社務所。
コチラには御神輿が仕舞われておりました。
拝殿の奥にまします御本殿は、大規模修繕工事中でした。
令和8年3月に完成予定との由デスが、ぜひ再訪して拝したいと思います。
ホントは、こういった宝物も見られるらしいですし。
猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)は、日本神話に登場する神様。天孫降臨の際に神々を導いて道案内をしたことで知られています。
その猿田彦大神が初めて降りられたところが元宮の場所なのだそうです。
今回は、元宮まで詣でるコトが叶いませんでしたが・・・
必ずや再び詣でてみたいとの思いを馳せつつ、帰途に付きました。
線路沿いの道を走って・・・
最寄り駅であるJR猿田駅にもイッてみました。
終着たるJR銚子駅の二つ手前に当たる駅なんですが、やっぱ無人なのかナ・・・
この跨線橋の向こうまで走れば、猿田神社の先神橋を潜れると云うワケです。
「一度、再び電車に乗って来てみたい」そんな想いも抱かせてくれました。
帰り道も一般道でと思ってましたが・・・
アベレージ70Km/hの誘惑にはメゲまして(泣笑)・・・
銚子連絡道路と圏央道で一気に・・・
・・・ワープして来ちゃいました(笑)。「しろラムちゃん、ただいまー!」
47959-47811=148キロ。あひるんちょの健康診断にもなりました。
「あひるんちょ、お留守番お願いね!」
・・・で、東京まで戻ったら13:30。 駅前の蕎麦屋さんへ。
力うどん。
そして、上天重。二人で分ければちょうどイイ。
ついでながら(笑)熱燗もツケて貰いました。「ああ、イイ旅だったナァ・・・」

 ↑千葉に拙宅を設けて30余年、県内は隈なく網羅してたように思っておりましたが、まだまだ未踏の地って残されてるモンですね。猿田神社さまは、この旅の途中で、たこヨメがググってたら見つけた超パワースポット。猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)、天鈿女命(あめのうづめのみこと)、菊理媛尊(くくりひめのみこと)と、日本書紀に登場するような錚々たる神様たちを詣でるコトが叶うなんて、ものスゴいパワースポットですね。(所説あるようですが)当地に一番初めに降臨して神々を招き入れたと云われる猿田彦大神さまを詣でるのは、モノゴトを始めるに際しては最高なんだそう。必ず明日も佳き日となりますネ。

 それじゃー、また明日。

-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。

-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!・ストロンガーぁぁぁ!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ストロンガーぁぁぁ!!版)からどうぞ(移動時間や昼休み、会議の合間のヒマつぶしにも最適ヨ!)

“チョーシをコイて、ふわふわと(笑)③” への4件の返信

  1. 猿田神社、なかなかの赴きです。
    雨模様が一層雰囲気を醸し出しています。
    あひるんちょにとって、148キロの走行は朝飯前ですね。

  2. 雨の日にも稼働出来る2CVは働き者です。
    それにしても、猿田神社の境内は厳かな雰囲気で。
    人がいないのに、凄く綺麗に整えられており。
    関わる人たちの、敬う気持ちを感じ、こちらも厳かな気分になります。
    日本史(←子供の頃は苦手でした)を学ばねば、と言う気持ちになります。
    そしたら、神社巡りもより楽しくなろうかと。
    静岡の転居先の近く(徒歩ではチト遠い)に草薙神社があり、散歩がてらにチラ見させていただきましたが。
    日本史を勉強してから、じっくり拝観しようかと。

  3. 猿田彦神社と聞いて、サル?となってしまう辺りで、己の教養の足りなさを反省せねばと…
    古事記とかちゃんと学んでいないのがもう…

  4. 後出しコメント:猿田神社、参拝したこと有ります。奥宮と元宮があり、お砂を頂くんですよ。元宮奥に鬱蒼とした森があり、なんともいえない雰囲気を醸し出しています。
    この地に猿田神社が古くからあるということは、やはり関西、九州とは別に、この千葉、茨城など東関東に昔は権力者がいたということなんだと思います。そうでなくては、出雲大社、伊勢神宮などと並ぶ、鹿島神宮、香取神宮、息栖神社が存在する訳がないですから。
     そして千葉で行きたい神社仏閣は、金運の長福寿寺と日本三大金運神社の安房神社ですね。会社の資金繰りに苦しむ、経営が行き詰まる、借金が返せない、お金がないなら参拝しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です