昨晩は羽田に23:15にタッチダウンして、降機出来たのが結局23:45くらいだったんで、そっから千葉拙宅までワープして、風呂入って軽く夜食を採ってたら、寝たのが午前2時となりまして、今朝は9:30の起床と、通常時とは5時間もの時差があるくらし向き。そろそろ社会復帰(笑泣)の準備をしなきゃと思えども、「休み、アト一日やんけー(泣笑)」と若干アセっておりますが、「沖縄ロス」から抜け出すのも、当ブログを完遂させてからとなりますんでね、そーでないと、内容を思い出せなくなっちゃいますんで・・・
↑さぁ、大好きな浜比嘉島紀行の前半まではドーニカ御案内出来ましたが、残りの全行程を明日いっぱいで果たして網羅出来ますかナ(まだ、画像が結構あるのヨ:笑泣)・・・
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!・ストロンガーぁぁぁ!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ストロンガーぁぁぁ!!版)からどうぞ(移動時間や昼休み、会議の合間のヒマつぶしにも最適ヨ!)
お宿からの写真、この写真本当に気持ちがいいですね!パワースポットの道がすごいです!
真冬なのを忘れる風景、ホントですね。
今回のお宿も、本当に美味しそうな食事です。
もずく酢に島野菜の天ぷら盛り合わせ、食してみたいです。
秘境感満点なスポットですね。
人けがないところがまた…
ハブは冬眠しているということで?
もずく酢食べたい!!
お宿も素敵ですね^_^
なかなか充実されているようで何よりです。
頑張り過ぎず、だらだらする勇気も、休暇には重要かと。
では。
後出しコメント:この宿ロビーからの海が見える景色は良いです。浜比嘉島は夏は凄いことになりそうですね。