マセラティクアトロポルテⅤデュオセレクトスポーツGTが降臨したり、スパイダーザガートのシートベルトで格闘してたり・・・


 メカトリエでは、作業用水が井戸水なモノですから(上下水道は無いのヨ:泣笑)、とにかく真冬の朝はポンプの蛇口を捻ったところで、ヘタをするとお昼過ぎまで水が出ないなんてコトもあるんです。しかしながら本日は、ナゼか夜半から気温が高めを維持していたせいもあってか朝一番からすべての水栓が生きててくれたんで大いに助かりましたヨ。「出るべき水がフツーに出る」と云ったアタリマエのコトでも、何より有難く感じられるのって、実はスゴくシアワセなのかも知れませんね。

今朝もメカトリエ上空は快晴!ちょっと春めいて、過ごし易いわ(喜)。
昨日の収穫物(と云う名の有象無象:笑)を高速焼却炉送りにしてたら・・・
・・・「ガラガラガラガラガラ」とディーゼル音。
遠路はるばるヤッてまいりました。
想像してたよりもタイヤが新しくてコンディションも良好。有難や有難や。
同じQPⅤデュオセレクトでも、スポーツGTを扱うのは初めてデスね。
ボディ色は、ビアンコエルドラド。より一層押し出しの出る色目デスね。
思ったよりもアルミホイールのコンディションが良くて、コレまた嬉しい!
降ろして、インテリアの方を見てみますと・・・コリャまだ公開出来んナ(泣笑)。
スポーツGTのグリルは網なんで、往年のビトゥルボ系車にも通じてますね。
「ゼロさん、いつも有難う!」と、帰り掛けにお茶を差し上げて・・・メシ行こ。
一方で、練馬のマイクロ・デポ本社では、シートベルトの巻き取り問題に直面。
コレがベルトを強く引っ張ったりすると、そのベルトをロックさせる(まさに)メカ。
コイツがベルトを巻き取らせる原動力となるハズの板状巻きバネ。
コッチが、その相手となるベルトリール部分。ナンもコワれてませんでした。
一方のワタシゃ、ホムセンへ買い物に行ったついでにフードコートのたこ焼きと・・・
・・・ファーストキッチンのBBQハンバーガーセットで優雅な(笑)ランチタイム。
シメには、昭和っぽくクリームソーダ。コレでエネルギーチャージも完了。
そんな大規模ホムセンから手に入れてきた諸々を使用して・・・
・・・黄味掛かっていた右目を拭ってみたら、こんな感じに。
コチラは左目。やっぱ黄色っぽくボケてますが・・・
100%じゃないケド、少しはイイ感じになったでしょ。「ま、いっか!(笑)」
ホラホラ、ちょっと寝不足気味(笑)だった顔も、キリっとしてませんかね。
アルミホイールの方もスポークの間から手ぇ突っ込んで・・・
・・・ウラの奥まで拭き上げてみましたら、スッキリとキレイになりました。
ボンネットを開けてみましょ・・・
結晶塗装のハガれも無く、想像してたよりも遥かにキレイでホッとしたわ。
経年劣化で細かいところにゃ色々とありますが、なんとかなるっしょ(笑泣)。
夕暮れ時になってまいりますと・・・
・・・ソリッドカラーなれど、マセラティらしい妖しさ(笑)は染み出てきてますね。
さぁ、明日もイイ日、そして好天が続きますように・・・

 ↑一方で、練馬のマイクロ・デポ本社では「市川のO」さん号のシートベルトをも少し巻き取るようにしようと格闘していたようです。分解してみても、機構のドコにも破損箇所は無い(過去に新品交換歴がありますし)様子なんで、内部に浸透潤滑剤を入れ、板バネの巻き数をアゲるようにして組み立て直しております。明日こそウマく行けばイイな。

 それじゃー、また明日。

-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。

-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!・ストロンガーぁぁぁ!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ストロンガーぁぁぁ!!版)からどうぞ(移動時間や昼休み、会議の合間のヒマつぶしにも最適ヨ!)

“マセラティクアトロポルテⅤデュオセレクトスポーツGTが降臨したり、スパイダーザガートのシートベルトで格闘してたり・・・” への9件の返信

  1. 珍しくQPⅤ入庫ですね。
    QPⅥの整備性については以前触れていましたが
    Vはどうなんでしょうかね。
    いい意味でビトルボ期をギリ継承していてくれているんでしょうか。

  2. クアトロポルテⅤビアンコ、カッチョいいですね。
    ヘッドライトの黄ばみ除去でキリッとしました。
    市川のOさん号のシートベルト巻き取り調整、ウマく行くことを願ってます。

  3. あ、FBみちゃいました。
    まさかのあの方がオーナーとは。
    あだ名が気になりますね。
    「ビアンコ貴婦人号」とかになりそうな。
    (実はもしやテツヲタ師匠がご購入では?などと予想していたんですけどね)

  4. クアトロポルテかっこいいですね!シートベルト分解作業お疲れ様です。何も壊れていない、板ばねの巻き数、明日うまくいくことを私も願っております。

  5. QPVのエンジンルーム内には・・・おおっ、たくましい腹筋。
    クリスティアーノ・ロナウドさながら。
    素敵💕
    イオタT「万吉さんも、腹筋鍛えなきゃ(笑)」
    たこちゃん「鍛えんで良い。服を着なさい」

  6. いつも大変お世話になっております。
    運転席のシートベルトを外した後、いつもダラーンとしているのが、毎回気になっていました。
    なんとか巻き取らせようと格闘しているうちに、ベルトを納める側のプラスチックの枠が破損して外れてしまい、どうしようもない状況でした。
    30歳を超えるクルマを完璧な状態に保つのは、至難の業だと言う事が、ブログを拝見していても良く分かりますが、マイクロ・デポ製スパイダーザガートとして、問題のシートベルトの状況が改善されている事を願っております。🙇🏻

  7. 後出しコメント:マセラティのビアンコには独特の品がありますね、今までビアンコマセラティは所有したことがないので、憧れがありますね。

  8. この世代の妖しさは、格別ですね。
    このあとのクルマは優等生になったようで…

    このクアトロポルテを何台も乗り継いでいる知人がいるのですが、よくわかります。

  9. いつの時代もクアトロポルテのビアンコは憧れであります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です