ワタシゃ、今にいたるまでサラリーマン(シャチョーとなっても給与生活者なのヨ:笑泣)生活を送ってきてまして、一方、たこヨメさんも、結婚前は大体そんなモンでしたんで、「カクテーシンコクってナニ?!」ってな感覚で生きてまいりましたが、只今まさに直面しているワケなんですヨ、その絶壁に(泣笑)・・・


どーして、たこちゃんズが揃って「カクテーシンコク」なんてするハメになったかと云えば、ワタシの方は、咀嚼がほぼ出来なくなったため昨年夏に行った「インプラント6本植え&下顎骨隆起切除術」が200万円もの医療費控除対象となるために少しゃ還付金がありそうだと云った「ウマく行けば得する」雰囲気のある理由。一方でヨメの方はと云えば、昨年相続したアパートから得られる家賃収入が発生したんで申告する必要が生じたと云うワケで、「あんまり得するハナシ」じゃないケド、まぁ真面目に納税しようと云うところ。
結局、e-Taxなる仕組みを使って申告しようと思えども、申告に必要なナンチャラやらカンチャラの証明書を取得するのに、本人確認のため所轄税務署まで運転免許証でも持って来いってさ(泣笑)。あ~、今日は中腰シゴトでコシがイタぁ~くなっちゃってるのに、自宅アパートでパソコン前に縛られておりますヨ。まぁ、国民の義務ですから仕方があるまい。
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!・ストロンガーぁぁぁ!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ストロンガーぁぁぁ!!版)からどうぞ(移動時間や昼休み、会議の合間のヒマつぶしにも最適ヨ!)
おはずかしながら、自分の個人申告は未だに書面提出です。
気付いたらIT遅れになっていました。
部下?はみなe-Taxで、なぜしないの?という顔をされます。
ポータルサイトでも、なぜ書面なのか理由まで聞かれます。
プレッシャーが。。。
e-Tax、読み取り端末のお買い得のヤツを探し出したら、そのまま今に至る。
で、ワタシも書面提出です。
イオタTさまのコメントでホッとしました!
確定申告、自らやったことはないのですが、大変そうです。
e-Taxも慣れればスムーズかもしれませんが、1年に1回ではなかなか覚えないでしょうし。
たこちゃんやイオタTさまの気持ち分かります。
e-taxすごいなと思うのですが、ちょっと、使いずらいですね。わかりにくいようにしてるような気がしてしまうくらい、難しいです。
後出しコメント:ここ数年は税理士さんにお願いしていますが、それまで25年間自分でやっていました。最後の2年位はe-taxもしていました。費用はかかるけど、税理士さんに任せるともとにはもどれません。。。
どサラリーマンで、副業も禁止されておりますから。
確定申告は無縁ダナ・・・。
後出しコメンテーターH「万吉さんの職業はシルバートライデント仮面(笑)」
水なすのS「いや、本業はSm仮面でしょ(苦笑)」
Sm「シルバートライデント仮面は麗しきビトルボを素肌に羽織る究極のお洒落、高尚な嗜みなり。ましてや決してSm仮面などでは無く」
たこちゃん「御三方、服を着ないと風邪をひきますよ」
イオタT「いや、捕まるだろ」
Smさま、ありがとうございます。
某外資系企業にてストックオプションを行使したら、翌年サラリーマンでありながら予定納税せよと言われ、その時は転職してストックオプションのない会社勤務であり、メカトリエ至近の税務署と戦いました(泣)
e-Taxはずっと追いかけられますので注意も必要です(大泣)