あー、ホント昨日の道中で雪に埋もれるハメとならずにヨカッタぁ。夕方には、チラホラと降ったヒト時がありましたケドね。只今つくばじゃ、結構な勢いで雪が降ってますが、明日のメカトリエ出勤がどーなるのかと案じつつ、楽しい昨日までの道中記をお届けいたしましょうね。
















































↑あ、ちなみに。昨日の地味なクイズ(笑泣)にも、コメント欄に複数の御回答を賜りまして有難うございました。①は「ランボルギーニカウンタックLP5000S」、②は「フェラーリ512BBi」、③は「デ・トマソパンテーラGTS」でございました。それぞれカウンタック・BB・パンテーラで正解といたします(だって見分けられるヒトあんまり居ないだろモンな:笑)。数多くの動態保存車をつぶさに見るコトが出来るミュージアムと、三つのパワースポット巡りは、一泊一日旅にはピッタリの行程です。それから、アノみたらし団子は、とにかく喰ってみた方がイイです。ワタシ、そもそもあんまりみたらし団子って喰わない(大概はアンコの方を選び取るんで)方なんですが、アリャ、凡百の団子とはまったくの別物。トロットロの食感はクセになりますヨ。
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!・ストロンガーぁぁぁ!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ストロンガーぁぁぁ!!版)からどうぞ(移動時間や昼休み、会議の合間のヒマつぶしにも最適ヨ!)
安価かつ面白いグルメ紀行、参考になります。
みたらし団子ってのはなかなか美味なものには出会えずにいます。
それなりに好きなんですが、それ以上にはいきませんね。
ぜひ香取神宮の梅乃やを試してみたいです。
朝食抜きにした理由はこういうことだったのですね。
甘酒に甘辛セット、あんバタートーストにお弁当、どれも美味しそうです。
ものすごく食べたくなりました。
お弁当の自販機、初めて見ました。日本に数台、すごいですね!トースト、美味しそうです。
なかなか充実された休日ですね。
温泉と美味しい食事で、今週の寒さも乗り越えられる事でしょう。
前回のお題は、毎度ながら全問不正解。。。
(〃ノωノ)
後出しコメント:東国三社は行ってみたいな。
当然、西国三社も行ったことない。
注:『西国三社参り』とは、和歌山県和歌山市に鎮座する『日前宮』『竈山神社』『伊太祁曽神社』の三社を参拝する風習のこと。
調べてみると三社参りという風習は、各地にあるようですね。もともと、朝延が伊勢神宮(三重県)、石清水八幡宮(京都府)、賀茂神社(京都府)の三社に参拝したことから、庶民に広がったようです。
箱根なら、「箱根神社」「九頭龍神社」「箱根元宮」。
福岡は、初詣で、「太宰府天満宮」「筥崎宮」「宮地嶽神社」。
熊本は、「加藤神社」「高橋稲荷神社」「別所琴平神社」。
宮崎、岡山、神戸にもあるようです。
↑「練馬のH」さん、詳細なる三社巡り情報を有難うございます。西国三社にも詣でてみたいモノですね。
みたらし団子は大好きです。
食べたい❤️