教祖様(笑)、メカトリエに初降臨。


 昨日までは、雪が降るの降らないのなんて云ってましたが、きょぉーのメカトリエ界隈は、チョー暖かな陽気。風もそよかで御試乗に絶好のコンディションでした。そんな午後、わざわざ都内からの御客人・・・

やおら、リアのシートスペースへお入りになり・・・
興味深げにアームレストを出したり引っ込めたり・・・
「このスイッチは何だ?」
「おおっ!リアシェードが動きますねぇ。電気モンが動くダケでもスゴい(笑)!」
ダレあろう、清水草一先生そのヒトであります。リアルではお久し振りの邂逅。
まずは、御自身が持ってこられた昼食をプレハブ小屋で食しつつの談笑。
「ブログねた用写真(笑)を」と乞えば、すぐさまポーズ!をキメてくださいます。
「う~ん、美しい・・・(半笑)」
御自身用の自撮り風景。やっぱスラっとされててカッチョいいナァ。
「ボディカバーのお薦めはありますか?」「ちょうど届いたばかりなんですヨ」
「おお、コレは軽くてピッタリだぁ!」と喜びのポーズ(笑)。
「ああ、スゴい・・・日本海開戦みたいな感じですね(笑)。撃ち方始めっ!」
「おおーっ!スムーズに走りますねぇ」「あ、なんかチト音が出てるな、脚の方」
「コレが自分のカーマニア人生の集大成なんで・・・」
「んな、カナシーこと云わんでくださいヨぉ。まだまだですから」
「最初はフェラーリエンジンのクルマならなんでもイイから乗りたかったんです」
「で、(ランチアテーマ)8.32が壊れるって云うんで、ならフェラーリにと」
「いやぁ、ソレじゃホントに(このクルマの選択は原点に)忠実ナンですねぇ」
「おっ、このスナック風物件、イイ味出てますねぇ(笑)・・・」
「ちょっと、バックしてみてもイイですか?おお、F1マチックよりスムーズだぁ!」
「では、そろそろ」と仰るんで、愛車にカメラを向ければ瞬時に営業モード(笑)。
「それじゃ、帰ります。有難うございました。楽しみにしてます!」
「どうぞ、お気をつけて!遠くまで有難うございました」
お帰りになったアトには、キチンとボディカバーを掛けまして花粉の予防を。
このアト場内のマセラティ3台を掃除しましたが、今年は飛散量が多いみたい。

 ↑ンなワケで、既に御本人様がフェイスブック上にてリークしておられましたんで、一部の方々にはバレてーら(笑)でしょうけれど、大乗フェラーリ教の教祖様たる清水草一先生がメカトリエまでお越しになり、「最後の(クルマの)ロマンを感じますよ・・・」と感慨も深げに御試乗なさいました。もう命名も成されてるようですヨ(笑)。ワタシも伺いましたが、ソレは御本人様の方でね。

 それじゃー、また明日。

-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。

-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!・ストロンガーぁぁぁ!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ストロンガーぁぁぁ!!版)からどうぞ(移動時間や昼休み、会議の合間のヒマつぶしにも最適ヨ!)

“教祖様(笑)、メカトリエに初降臨。” への8件の返信

  1. 教祖様居ても立っても居られないという感じですかね。
    4座4扉3叉槍でもハートが跳ね馬ならイケル・昇天っていうノリ
    が流石です。

  2. 教祖サマ、楽しそうですね!
    あ~・・・これでⅤの相場が上がりませんように・・・。

  3. ナルホド、教祖サマがご購入ですか。
    とてもよく似合っていると思います。
    二人のお写真見て楽しさが伝わってきました。

  4. 後出しコメント:ちと前のカーセンサーエッジでも、格安で楽しめるフェラーリエンジンは、この世代のクーペ、グランスポーツ、クアトロポルテVになりますからね、まあややパワーダウンさせられてますが。大乗フェラーリ教の清水草一教祖がそれに今更気付いたのか、前から狙っていたのか⁈
    今時フェラーリの値段は3000〜以上だし、ネオクラも高いし、4座で、4ドアでとなると、、、

  5. 教祖さまになる以前、155に乗られている際にお会いさせて頂きましたね。素晴らしい👍

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です