「やたっ!やたヨォ!!」・・・本日のメカトリエ界隈は、ワタシの切なる願いが叶って、屋外作業にゃ絶好のコンディション。その名の通りに通常は土曜日にお越しの「土曜日の助っ人」さんが、本日は祝日だったんで来てくださったんです。彼は、超絶「晴れ男」だからナ・・・



































↑「ギブリさん」も、まだまだ「おぐ」さんからコキ使われる運命(笑泣)らしいんで、せっかくのこの機会にアチコチをブラッシュアップしながら組み立て作業を行っております。明日も好天を希望(笑)!
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!・ストロンガーぁぁぁ!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ストロンガーぁぁぁ!!版)からどうぞ(移動時間や昼休み、会議の合間のヒマつぶしにも最適ヨ!)
せっかくなので、開けてみますかに痺れました!ブラッシュアップされて素敵です。復活が楽しみですね。
後出しコメント:おぐギブリ復活の道のりはまずまず順調です、天候のも恵まれて。今日のブログもオグさんの永久保存版ですね。
ギブリさん、おぐさん、咽び泣く^_^
下回りの部の完成、おめでとうございます。
本日は大分進んだと思います。
天候が良いと作業も進みますね。
ギブリさん、復活迄もう少し。
見ているワタシも楽しみです!
おぐ「たこちゃん、ギブリさんの下に誰かいる!」
((((;゚Д゚))))ガクガク
たこちゃん「床下の御方は土曜日の助っ人さん、ですから、ご安心を」
シルバートライデント仮面「いや、そこに居るのはワタクシメ、ですから、ご安心を」
天候よく仕事がはかどってなによりです。
プロペラシャフトってバランス悪いと唸るんですよね。そこを重りで調節。実にアナログながらイタリアの職人が計測しながらつけたと思うとなにやら感慨深いです。
最後の写真で「復活の日は訪れるのか」って疑問形になっているのが不吉ですが(何かまたヤバい箇所が発覚したとか?)、下回り完成して、ああもう復活したら何処へ行こう。
大分か、ちょっと遠いからやはり泉州か。
1番刺さったのは、プロペラシャフトに貼られた板。こんなのあるんだと痛く感心した次第です❤️
おぐさん、神戸まで走ってフェリーで別府にいらっしゃったらどうでしょう❓いらっしゃったら温泉と美味いもの、そして阿蘇をテスタロッサで走りましょう❣️