命日なれども、吉日でもある。

 ここんところは、もはや初夏を思わせる暑さすらも感じる関東地方デスね。昨日は千葉の拙宅には戻らずに、夜が明けたらメカトリエに出勤して、適温になるのを待っての作業開始であります。とにかく、真冬の気候では接着剤がウマく着かないのがツラいところでしたんでね・・・

ようやく、この問題と対峙出来る気候となりました・・・
リアのバルクヘッドから、経年劣化でインシュレーターがズリ落ちて・・・
表面がゴムびきで、この厚さなんで、自重が結構あるのヨねぇ・・・
接着面の両面に接着剤を吹きまして、手で伸ばしながらの貼り付け作業。
そのインシュレーターの跡地(笑)には・・・
リアシートが入るハズなんですが・・・
右側(画像では向かって左側)の方には、水が沁みてた形跡のサビ水アトが。
どーせ見えなくなってしまうところ(泣笑)ではありますが・・・
サビが中まで食い込んでるワケではないんで・・・
正常を保ってる左側(画像では右側)と同様になるまで・・・
少しずつサビ水のアトを、地道に除去する作業を続けまして・・・
・・・「ほら、コレでどーだ!(笑)」
この時点でタイムアップ。そのアト処理(防錆作業)は火曜日に行いましょ。
そんな「千葉のS」さん号には・・・
・・・新しいシートカバーを掛けておきまして、メカトリエを離脱しましょ。
メカトリエの庭、「ジャルディーノ」も、本格的に春めいてまいりました(喜)。
常磐道の谷和原インターを目指して県道を走っていたら・・・
新しいスマートICが、本日午後にオープンだそうで・・・
つくば西インター」はメカトリエに一番近いインターチェンジとなりました。
その先、小貝川の土手っぺり・・・
一面の菜の花に癒されつつも・・・
今日は、義母の命日であるコトを想いつつ語り合いました。
喪が明けたんで、さっそく駅前の蕎麦屋さんで精進オトし(笑)。
いつもながらの混雑で、カツ丼や天丼と蕎麦のセットが出るのが遅れ・・・
叔母の居る施設での入居者親族懇談会には、スベり込みでの「セーフ!」
・・・来年からは、施設料金が値上がるんだってさ(老々介護ダヨ:泣笑)。
オモテでは春らしいイイ薫りがすると思えば、沈丁花。大好きなニホヒです。
ついこの間まで咲いていた早咲き桜も、叔母をオモテに出して・・・
ちゃんと見せてくれたそうです。この施設はサイコーに良いところデスね。
アパートの近所まで戻って来たら、コチラは満開の美しい桜・・・
・・・ソッコーで路線バスに乗り、一気にワープ!
「本日の演目はナンだろナ・・・」
「東映現代劇の名手 村山新治を再発見」とな・・・
・・・上演開始の3分前にスベり込み。
演目は、「警視庁物語 108号車」。
館内にはGGI客ばっかで、BBA客はたこヨメひとりでしたぁ(笑)。
「あ~、短いケド意外に面白かったね。さぁ、たこ焼き、たこ焼き!!」っと。
カウンターに座って、見事な手捌きをジッと見つめては感動。
嗚呼、久しぶりの共喰い(笑)デス。
またまた、精進オトしで「カンパァ~い!!」
都内ぢゃ路線バスも頻繁に来てくれるのが有難い・・・
「嗚呼、今日もイイ一日だったナ」・・・ママちゃん(義母)アリガトね。

 ↑ホントに今日も、夕方まで暖かくって大いに助かりました。この激動の一年間を締めくくるかのような、充実した日曜日が送れましたコトには心から感謝しなければイケませんね。明日もまた、イイ一日を過ごしてまいりたいと思っておりますヨ。「日々是好日」であらんコトを・・・

 それじゃー、また明日。

-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。

-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!・ストロンガーぁぁぁ!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ストロンガーぁぁぁ!!版)からどうぞ(移動時間や昼休み、会議の合間のヒマつぶしにも最適ヨ!)

“命日なれども、吉日でもある。” への7件の返信

  1. 菜の花に桜、一気に春がやってきましたね。
    今後は作業もはかどる事でしょう。
    そして、良き日曜日を過ごされたようで何よりです。

    こちらは先週末から咽喉が痛くて、なんだか風邪気味で。
    ビールを飲んだら身体中が筋肉痛で。風邪なんだろうなあ。

  2. ↑「Sm」さん、いつもコメントを有難うございます。きっと全○で寝てたからだと思います(笑)が、くれぐれもお大事になさってくださいね。

  3. 警視庁物語、○mazonプライムビデオで全部見ました。
    昭和30年代前半の景色が堪能できますよね。

  4. 春めいてきましたね。
    昼時には半袖で過ごしている人もいました。
    (さずがに全〇はいませんが)
    風邪にお気を付けください。

  5. 充実した日曜日、よかったです。
    春の気候、仕事もプライベートも捗りますね。
    久々の阿佐ヶ谷風景、行きたくなりました。

  6. どうせ見えなくなってしまうところ、ありがとうございます。菜の花に桜、綺麗です。癒されます。

  7. 後出しコメント:土日で気温上がって、一気に春モードで、桜も、菜の花もバーっと咲き始めましたね。
    メカトリエは、旧車経年劣化対策室ですな。
    で、阿佐ヶ谷の映画は、警視庁物語。知らない映画でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です