掃除しまくりの2日間。

 あう~、GW連休も今日で四日目かぁ。楽しい日々って、ホントにハヤく過ぎてっちゃいますね。でも、一日が短く感じられるヒトって、その感じた時間の分しかトシをとらないんですって。ナニゴトも全力集中してヤッてると、時間がハヤく過ぎてくように思います。ソレが、たとえ掃除みたいのばっかりでもね・・・

昨晩は、結構な量の雨が降ったようで、あひるんちょはビショビショ。
でも、早朝から晴天!帰ったら拭いてやろう。
そのまま縣神社さまに詣でまして・・・
日々のシアワセに、心からの感謝を捧げまして・・・
あひるんちょもあおちゃんも、ボディをキレイに拭いてヤリましたが・・・
あまりにも気分がイイんで、調子に乗りまして(笑)・・・
両車ともエンジンルーム内までもシバキ上げ(笑)てしまいましたわ。
コレで、5月6日の秩父行きもバッチリだ。
そうそう、秩父にゃコレも持ってってネタにしたいモノ・・・
60年の歳月を超えて・・・
果たして動作してくれるのダロかと、端子をリューターで磨き・・・
コースの方も、徹底的にウラオモテを清掃後に組んでみた。
あ、コイツも枢要なヤツだ。
コントローラーをバラして内部を清掃したり端子を磨いたり・・・
もう一方のコントローラーもキレイにして組み立てます。
ここのところ、各社製の昭和玩具スロットレーシングセットを・・・
色々とバラしてきましたが、コイツが一番しっかりしてる。サスガに日本製。
昨日には、このセットを動かせるようにと起こして(笑)ましてね・・・
同系統の8の字セットも、もう一つ併せたら、こんなにリッパなコースが出来た。
スターティンググリッドにつくマセラティボーラとロータスヨーロッパっ!
その強大なトルクにモノを云わせてボーラがリードっ!
しかしコーナーでは歩のあるロータスがジリジリと巻き返すっ!
・・・なんて、サーキットの狼ゴッコが、コチラのコースでも出来ますかナ。
なんと云っても素晴らしいのは、集電レールの輝き。
コレ、一切磨いてないんです(驚)。ムカシの製品ってスゴいよナァ。
豪快なテールスライドをキメるマセラティボーラを体験出来ました。
そう、このコースは3月のホルモン月例会に持ってったコノ箱の中身なんです。
往年の有名な挿絵師である伊藤展安画伯のボックスアート、当時の定価に驚け!
コレで秩父にゃ、壮大なコースを持ってけるゾ・・・「うひゃひゃひゃひゃ(笑)」

 ↑やっぱ早起きって三文以上の得ですね。今日は、あひるんちょもあおちゃんもキレイにしてやったし、スロットレーシングコースのレストア清掃作業も進んだし、云うコト無しの休日を過ごすコトが出来ました。にしても、動かなかったモノが手入れの結果として動かせるようになるのって、ホントにオトコのマロン(笑)を感じるナァ。さぁ、明日も早起きだ!

 それじゃー、また明日。

-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。

-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!・ストロンガーぁぁぁ!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ストロンガーぁぁぁ!!版)からどうぞ(移動時間や昼休み、会議の合間のヒマつぶしにも最適ヨ!)

“掃除しまくりの2日間。” への5件の返信

  1. たこちゃんすごいっ。
    2台のエンジンルームシバキ上げにコントローラーの清掃調整。
    集中力の賜物です。

  2. マセラティボーラvsロータスヨーロッパって、ホント、漫画の世界の対決だよなあ。
    あの漫画ではマセラティの存在が薄くて(泣)。
    たこちゃんは休日も凄いぜ。確かにオトコのマロンの感じます。
    さて、早起きの明日はいずこへ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です