大貴族号と・・・ナンて名前にする?

 あ~、なんだか今日も、朝から走り回ってましたが、こうして次から次へとシゴトが生まれる(つか、作ってる?:笑)のって、むしろ楽しいコトのように思えてキマしたヨ。嗚呼、斯くも素晴らしき我が人生!

今朝のマイクロ・デポ本社工房は、こぉ~んな感じから始まりまして・・・
先週金曜日にドライサンプのエンジンオイルをコレに交換しましたんで・・・
エンジンを掛けて暫くの間は温め、オイル量をチェックしたらバッチリの量でした。
オモテに出した「文京区のT」さん号には・・・
・・・昨日には車検証が来て、ナンバープレートも付きました。
大貴族号をリフトから降ろしまして、カーペットを入れたいんですが・・・
その前に、この懸案を解決せねば・・・フューエルリッドオープナーです。
フューエルリッドが引っ掛からずに、オープナーの用を成さないのは・・・
ハズしてみると、いつも出てるべき樹脂ロッドが飛び出して来てない(笑泣)。
ワタシゃ、コレ分解するのは初めてなんで・・・
各部の構造を吟味しながら、慎重にバラします。「あ、もうヤラかした(笑泣)!」
フタを開けた瞬間に「バラバラ」っと、コイルスプリングが巻き戻る音が・・・
こーなりゃ、トコトン検証するゾ!
モーターは、ブラシからカプラー端子までが一体構造でコワれようが無さそう。
コイツがキモなのね。左側には筒部分の内側にメスのネジが切ってあり・・・
右側のギア一体の駆動軸には、オスネジが緩く切ってあります。
分解時に「バラバラ」っと音が出たのは、きっとココ・・・
最初はワンウェイクラッチなのかなと推測してましたが・・・
他の部位も、一体ドノ状態がデフォルトなのかとアレコレ考えつつ組んでたら・・・
あー、なるへそ。クラッチじゃ無くて、ゼンマイバネが内蔵されてたのね。
左側のギア右にあるダボめがけて、右側のバネ内蔵ボビンを反時計回りに・・・
180度×4回巻いて、調子を見ながら1~2回と逆方向に緩めたり・・・
試しに、モーターの動作方向にギアを回して、指を離すとクルクルピと戻った!
「ヤッタぁぁ!」と喜んでたところに、ガソリンがカラでヤッてきたのは・・・
なんだか御仲間みたい(笑)なヤツが、いきなり降臨。
ワタシゃ、大貴族号の方に乗り込みまして・・・
三男工場長の乗る新顔サンと入れ替えます。
コレで攻守交代って感じデスね。
ワタシゃ、大貴族号でメカトリエを目指しますが・・・
その前に、コチラもキレイに拭きあげておきました。
初めての高速走行も無事にコナし、一般道に降りてホッとするヒト時・・・
・・・で、メカトリエに到着!「あー、ヨカッタ(喜)!」
そんな、71キロの小旅行が済みまして・・・
しろラムちゃんで先に戻ってたヨメは、一人で作業をヤッてたようでして・・・
次の季節、盛夏になっても美しく見えるよう、ジャルディーノを整備中デス。
さぁ、コレをナンて名前にする?オーナーの許諾が得られそーなヤツ(笑)を!

 ↑今日は、週明けからジッと机の前に座ってる時間が取れませんでした。本日までに頂戴しているメールへの返信は明日以降にいたしますんで、どうぞお許しくださいませ。あ~、明日も忙しそうだナァ(喜)。

 それじゃー、また明日。

-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。

-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(三年ぶりの改定新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)

“大貴族号と・・・ナンて名前にする?” への7件の返信

  1. ああ、こ、これはあのお方のですね。
    なんかごにょごにょ相談していたのを…
    紺のQPⅤに悪っぽいブラックホイール
    なので

    紺色夜叉号
    ってのはどうでしょう。
    (嗚呼、タンの内装いいなあ、憧れ~)

  2. ポジティブな考え、素晴らしい。
    ただ今帰宅の電車の中ですが、疲れて頭が回っていません。
    よってもって命名はパスということで。

  3. バラバラっとなって復元できるのが、本当にすごいと思います!シャルディーノすごいです!

  4. どなたがオーナーか存じ上げませぬが、ブルーネッチューノ外装色と思われるので、「葵の御紋号」はいかがでしょうか?!

  5. フューエルリッドオープナーを分解してその開閉機構を考察する、たこちゃんの好奇心と探求心、素敵💕

    シルバートライデント仮面「命名『青の正装』。いや、色名は紺でも藍でも構わないのですが、正装である事に違いは無く」
    たこちゃん「オーナー様に着させるんじゃない」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です