リモーネちゃんに、足が来た(喜)!

 きゃあ~!暑いっす、いきなり(笑泣)。アタマがドーニカなりそーな気候の中、午後には、わざわざ遠方からメカトリエに駆け付けてくださる御客様(お土産にも感謝!)を最寄駅までお迎えにアガり、無事に打ち合わせも済んだアト、御希望の場所までお送りしてメカトリエに戻ってキマしたら・・・「アレ?!今日着く予定だったっけか?」

もう、今日のメカトリエ界隈は、イジョー高温。8時でコレなのヨ(泣笑)。
プレハブ小屋のクーラー専用機も、今季初めてのフル稼働となりました。
闘い済んで日が暮れ・・・あ、クロネコさんが「着払いの御荷物で~っす」と。
デッカイ箱から養生の梱包材を取り出して「中身」を確認。
フムフム・・・
果たして、この穴に通るのか?!
で、さらに、この穴に入るワケだよナァ。
この一年半、夢にまで見た純正フロントスタビライザーセットですから嬉しい!
スタビライザーバー(アンチロールバー)の両端はサス底部のボルトに・・・
ドロップリンクの上方穴とアッパーアームに貫通させる長ぁ~いボルトで締結。
図の「D」は、フェンダー内の穴を隠すためのゴムキャップでして・・・
コノ図の一番上に在る貫通ボルトは室内に抜きとると云うスンゴイ構造なんです。
先の「ダメ男の林間学校」では、スタビライザーレスでの試乗会でしたが・・・
いよいよ伝説の「しまったぁ、スタビライザーを打ったか?!」が味わえそう(笑)。

 ↑まさか、とっくに生産中止となってた純正品が手に入るとは思ってなかったんで、ココは「無欲の勝利」って気分です。本業用のイタ車パーツじゃ、なかなかこうは行かないところがなんともはやデスが(笑泣)。このたび御尽力頂いた、横浜の有名予備検査業者さんである「T商店」のT代表と、わざわざ手荷物として英国から持ち帰ってくださり運賃のコストセ-ビングに貢献してくださったエージェントの方には、心からの感謝を申し上げます。ホントに有難うございましたぁ!

 それじゃー、また明日。

-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。

-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(三年ぶりの改定新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)

“リモーネちゃんに、足が来た(喜)!” への7件の返信

  1. 今日の暑さはモーレツでしたね。お疲れ様でした。
    純正フロントスタビライザーセットの到着、嬉しいですね。
    運も味方につけた勝利かと。

  2. いやいや、ロータス・ヨーロッパのキモであるフロントスタビライザーのゲット、まことにおめでとうございます。
    当時の市販車2位のハンドリング性能は、このフロントスタビライザーがあってこそ・・・全てサーキットの獏で得た知識でありますが。
    「しまった、スタビライザーを打ったか!」・・・やってみたいぜ。

  3. なんとエージェントの手運びとは、お大尽待遇で輸入された逸品ですね。

  4. 希少なパーツが届くのはこよなく嬉しいものです。
    出来上がりが楽しみですねえ。

  5. 純正パーツがまだ有るのですねぇ!
    出来上がりをココロの支えにして猛暑を乗り切ってくらはい。

  6. 1年半待ち、純正品、手運び輸入、希少パーツとリモーネちゃんもたこちゃんも幸せ者です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です