まー、来る日も来る日も激烈な蒸し暑さが続いておりますが、「今って、まだツユ入りしてるハズなんだよなぁ」なんて云ってたら、降水量の帳尻を合わせるかのようなウルトラ激豪雨(笑泣)が、昨日の夕方にメカトリエ界隈にもヤッてまいりまして、雷鳴とともに停電も一瞬ですが喰らいました。どーも、そうして降った雨水は、本日のカンカン照りでソッコー蒸発し、またもや大雨が降って来る予感がいたします。そんな降雨のスキを突いての屋外作業は、やっぱ炎天下となりますわ・・・














































↑よくもまぁと思うくらいに、ニンゲンってアセが出るモンですね。そう書いていて気が付いたケド、あれだけ飲みまくってるのに、用を足す回数(いつもはソートー近い:笑)は普段より断然少なくなってたように思います。皆さんも熱中症にはくれぐれもお気を付けくださいね。
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(三年ぶりの改定新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)
おお6MTギブリ。
うちのギブリさんと近い御兄弟ですね。
こちらも路上復活が楽しみであります。
室内作業、頭が下がります。箱に収納して、保管が素晴らしいですね。暑い中お疲れ様でした!
ナルホド、電話口の声がヘロヘロだったわけですな。
ホントに熱中症お気をつけ下さい。
昨晩のウルトラ激豪雨、夜のN◯Kニュースで中継でやってました。
影響皆無でよかったです。
今年も後半戦突入、気合いで乗り切りましょう。
この猛暑で雨不足なのに
ジャルディーノは青々してますね。
相当の手入れとお見受けします。
内臓もとい内装全バラし作業はマイクロ・デポさんお手の物。
とは言っても、大変な作業に変わりありませんが。
このギブリさんが素敵な内装に生まれ変わる事を祈っております。
間違いなく素敵な事でしょう。
ダッシュボードトレーの経年劣化をオーナーさんの涙ぐましい対策でなんとか乗り切っていたなんて、ギブリIIへの愛が半端ないです。早く内装レストアが終わることを祈念します。そして、たこちゃん熱中症対策を万全に!