本年元日に発生した衝撃的な能登半島の大地震から、早くも昨日で一ケ月が経ってしまいました。まだまだ被災地では不自由な生活を強いられている方々も万単位の人数がいらっしゃると報道されております。この大地震では命を落とされた方々や大きな怪我をされた方々も多く、また長年に亘って築き上げてきた伝統工芸や産業の基盤となる施設も大きなダメージを受けております。相変わらずに政府や各自治体の動きは緩慢で、現地で寒さに耐えて避難所生活をされている方々が、ヒト月過ぎても明日が見えない状況に置かれているのを報道で拝見いたしますと、本当に心が痛みます。犠牲となられた方々には、あらためまして謹んでのお悔やみを申し上げますとともに、あの美しい能登の自然や、賑やかだった輪島の朝市が、一日も早く再興いたしますようにと願わずにはおれません。また、あまり全国放送では取り上げられない新潟や富山の被災地域にも心を寄せてまいらねばと思うものです。「そういえば、“たこちゃんズ”の夫婦が能登に行ったのは、もう11年も前なのかぁ・・・」
「たこちゃんズの、電撃!能登半島一周旅行」シリーズ(全6話)
2013年の4月27日(土)から4月30日(火)の足掛け4日、実質は丸2日と5時間ホドの突撃突貫旅行では、懐かしのコペ蔵君で、東京練馬→奥能登→千葉拙宅と1,495Kmを走ってまいりました。
リンク:一話目・二話目・三話目・四話目・五話目・六話目(完結篇)
↑この記事を書くために、試みにネットで検索を掛けてみますと、このたび発生した元日の大地震に拠って、ワタシが訪れた11年前の風景が二度と観られなくなってしまったスポットも在るようで、本当に悲しくなりました。今日はまた、“たこヨメ”が一日早く東京へ帰りましたんで、今夜のワタシは備蓄品の中からレトルトの御飯とボンカレーネオをレンチンして食しました。今晩も避難所にいらっしゃる方々は温かい夕食に浴すことが出来ているだろうかと被災地に想いを馳せております。
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!・ストロンガーぁぁぁ!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ストロンガーぁぁぁ!!版)からどうぞ(移動時間や昼休み、会議の合間のヒマつぶしにも最適ヨ!)
11年前というと自分がギブリさんを手に入れた頃なわけですが、、、たこちゃんさん、なんだか怖いくらいお若くていらっしゃる。
月日の過ぎるのは夢のうちだのう。
ブログ記事見て思い出しましたが、たこちゃんズ旅で能登半島を訪れていたのですね。
地震前の美しい風景や建物をまじまじと拝見しました。
早くライフラインの復旧、被災者が安心した暖かい住まいで暮らせることを願ってやみません。
毎年、年明けの三連休の土日で北陸旅行に行くのが恒例で、穴水の「かき浜」さんの焼牡蠣フルコースが楽しみだったのですが。
被災されているようで気がかりで。
インスタで、牡蠣の通販を再開された事を知り。
微力ながらも、能登の復興に一役買わねば。
我が家でも2013年の夏に能登半島旅行に行っています。
お世話になった能登島のキャンプ場は被害が軽微だったようですが、輪島の朝市通りは心が痛みます。
千枚田・白米バス停は被害はどうでしょうか。
頑張って頂きたい。
微力ながら応援させて頂きたく。
明日はどうなるかわからない、今を大切にします。避難所で、少しでもゆっくり暖かく過ごせますように願います。
わ、若い…と楽しみながら読ませていただきながら
在りし日の思い出かと思うと、残念な気持ちになってきます。
復興をと軽々しく口に出せるような状況ではまだありませんが、自然の脅威に対して、いつかはと覚悟しておかないといけないのでしょう。
いつ何処でこの様な震災が起きるかわかりません。日々、助け合いと思いやりを大切にしたいものです。被災された方々の一日も早い復興をお祈り致します。
それにしても、最初の写真は小林旭かと思いました(苦笑)。
能登半島地震で亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。また被災された多くの方の復興をお祈り致します。
能登半島を訪問したことがなく、たこちゃんのブログで、震災前の様子を伺いしることができましたが、一日も早い復興を願うばかりです。
10年が早いですね。ほんと、たこちゃんが若い。