はい、こんばんは!昨日は一日を通して曇り空で少々肌寒さすらを感じる気温だったんですが、本日は一転、練馬高野台あたりの石神井川沿いでは、ソメイヨシノが一気にホコロんで、陽当たりの良い場所ではチ “春を探しに行こう・・・(その2)” の続きを読む
命日なれども、吉日でもある。
ここんところは、もはや初夏を思わせる暑さすらも感じる関東地方デスね。昨日は千葉の拙宅には戻らずに、夜が明けたらメカトリエに出勤して、適温になるのを待っての作業開始であります。とにかく、真冬の “命日なれども、吉日でもある。” の続きを読む
スロットレーシング慕情
そもそもは、先週「りゅたろう」先生の御見舞に行く時に、途中で中野へ牛タン弁当を買いに行ってしまったのが、なんつーか、その、ねぇ・・・「まんだらけ」で時間を調整してたら、色んなモンが目に入っ “スロットレーシング慕情” の続きを読む
“ロータスヨーロッパ”を新旧比較!
本日のネタは、「目黒のS」さんからのオファーで、以前からドーニカ実現したいと思ってたんだケド、諸事情あって今まで出来てなかった企画なんです。モダーンヨーロッパの出現当時ですらも、いかにも有り ““ロータスヨーロッパ”を新旧比較!” の続きを読む
まんだらけと時計と大魔王様。
既にフェイスブックで繋がっている方々の間では先刻御承知のコトとは存じ上げますが、本日現在、「大分の大魔王先生」が都内に潜伏(笑)しておりますヨ。ワタシゃ、今朝も早起きして、淡々と東京へ戻って “まんだらけと時計と大魔王様。” の続きを読む
桐箪笥はタイムマシーン・・・
ホントは、昨日の行状(笑)をお届けする予定だったんですが、ソレは明日以降のお楽しみといたしまして、本日は、発掘ホヤホヤ興味深い物件のハナシをさせて頂くコトにいたしました。86年の時空を超えて “桐箪笥はタイムマシーン・・・” の続きを読む
昭和30年代の幻灯機
一昨日の月曜日、たこヨメが自らの実家を整理しておりましたら、推定70年前の卓上型幻灯機が発掘(笑)されまして「ねぇねぇ、たこちゃん!こんなモノが出て来たのヨ!!」と嬉しそうに報告してくれま “昭和30年代の幻灯機” の続きを読む
オーディオ、レーダー、ETC。
昭和30年代に盛んに喧伝された「三種の神器」は、電気洗濯機、電気冷蔵庫、白黒テレビジョンの三つだったワケですが、その後「3C」なんてコトバも編み出されて、カラーテレビ、クーラー、自家用車(す “オーディオ、レーダー、ETC。” の続きを読む
時の流れに身をまかせ・・・
サンレンキュ~も大ラスとなる本日は「スポーツの日」ってコトで祝日なんですが、スポーツと縁遠いワタシらは、道路が空いてると思しき午前中には一気に東京へと戻ってまいりまして、ヨメの実家を整理する “時の流れに身をまかせ・・・” の続きを読む
東國三社巡り、プラスワン(その3)
「はっ、ハッ・・・びぇぇ~くしょん!」っと、くらあ(泣笑)。なんなんだヨ、今日の“寒さ”ときたら。なんでも11月の気候だったらしい本日のメカトリエ界隈では、朝から晩までショボショボと雨が降って “東國三社巡り、プラスワン(その3)” の続きを読む