晴れた佳き日には・・・

 さぁ、本日から11月も後半戦に突入いたしました。例年より半月分ハヤ目ではありますが、本日16日より「年末進行モード」への突入を宣言(笑)させて頂きます。とにかく、納車をお待ちのお客さんに一台でも多く年内納車をさせて頂きたいと願っておりますので、皆さんの御理解と御協力をお願いいたします。詳細は、明日お知らせいたします。

 さて、今日のメカトリエ界隈は絶好の納車準備作業日和でして・・・

「やっぱ今日の作業には、どーしても必要だよなぁー」と思いまして・・・
店内がデカ過ぎて、意中の品がドコにあるのか分からん(泣笑)。
レジのヒトに訊いてみたら、担当者に連絡してくれて、ホド無くゲット出来ました。
いつもなら、この時間にも結構な台数が居るハズなんですが、寒いからかナ・・・
俗に云う“ヒートガン”で、熱風温度が可変出来るヤツが欲しかったんデス。
キャリングケースの中には、要領良くセットが収められておりました。
スクレーパーとか各種ノズルなど、オマケも一杯付いてて、なんだか得した気分。
「この幅広ノズルでイッてみようかナ・・・」
本日は、快晴無風の天候と云い、温度・湿度と云い、ナニをヤルにも絶好!
農婦Aさん(笑)も、潮来花嫁さんの格好で、ジャルディーノ作りにハゲんでおります。
さぁ、農夫Bさん(笑)の方も、日向にクルマを出して作業開始とまいりますか。
まずは、本日の秘密兵器を準備しておきまして・・・
一番最初に、“突破口”を探さねばなりません。ツメ先でカリカリと・・・
コレで、スタート位置が定まりましたので・・・
電源を入れて、熱風の温度感を手先で確認し、イイ按配を探ります。
「あー、この幅広ノズルは、イイかも知んない・・・周囲」
ウインドー周囲のドット柄部分には、ノリを残したくありませんでしたが・・・
結構キレイにハガれてくれています。ちょっと安心。
この段階で、リアウインドーフィルムは、上下に二分割となってるコトが判明。
・・・閑話休題。
「やっぱ、このヘッドレストは作業のジャマになるよな、ハガすのも、貼るのも・・・」
・・・と云うワケで、いきなりリアシートをハズす大会が始まってしまいました。
座面をハズしたら、背もたれ各部の締結を解きます。まずはこのネジを・・・
そして、反対側も・・・
続いて、シートベルトキャッチを・・・
左右ともに17mmソケットを用いて緩めます。
ハズすと、こんな感じデス。
反対側も同様に。
4か所すべての締結が解けたら、シートベルトを適度に引っ張り出しまして・・・
シートバックの下に手を添えて、まずは手前に引き、続いて上方に持ち上げます。
シートベルトの出口穴にシートバックの肩をメリ込ませるぐらいまで持ち上げます。
そういたしますと、シートバックが手前にズレてきます。
反対側も同様に・・・
この辺りまで持ち上げましたら・・・
左右ともに、フックからハズれて、シートバックは着地いたします。
シートベルトキャッチとトモ締めになってた鉄板のステーはキケンです。
車外に出す前には、テープで養生して、我が身とクルマを護ります。
「ぃよっこらしょ!」っと。無事にシートバックを車外に降ろせました。
コレで、ようやくフィルムをハガす作業のための足場が出来ましたが・・・
「やっぱ、リアトレーもハズしとこ・・・」
コレは向かって左側の取り付け部分。シムが高さ調整用に一枚カマしてありました。
コレは中央部。その日の組み立て職人さんの芸風で様々に個体差がある部分。
点線内は、明らかにドリルで付けたキズ。現物合わせでテキトーに下穴を開けてますね。
この3本のタッピングビスをハズせば、リアトレーは降ろせます。
「あ~、スッキリした!」コレで後顧の憂い無く作業が出来ると云うモノ。
ちなみに、リアシートバックはこのフックに引っ掛けてあったと云うワケでして・・・
リアシートバックの裏側は、御覧のような構造になっております。
色々なマーキングが書きこんでありますね。新車製造時の臨場感が伝わります。
・・・で、ワタシは靴を脱いで、しばらくの間このような態勢で過ごします。
首も肩も腕もイタくなるワケです(目は見えんし:泣笑)。
まずは、上半分のフィルム端面を出来る限りハガじておきましょう。
ウインドーにプリントされたデフォッガー用の熱線に、ダメージを与えぬよう慎重に。
なんか、こう見ると数分でココまで来てるように見えますが・・・
実際には、「2c㎡/5sec」って感じでジリジリ進んでおります。
左右から追い込んで、ファイナル局面に・・・ココで、アセっちゃダメダメ!
「ハァ・・・」ようやく上半分を無事にハガし切るコトが出来ました。
そのまま、下半分の端面をハガし始めます。
細かくプリントされた文字の部分までハガしておきまして・・・「あー、ハラ減った!」
まだ軸足としていた左脚がプルプルしてましたが、空腹には敵いませんわ。
ソコで、今日は一番近場の啄木鳥さんに。
お昼直前、もう常連さん方は着席されておりました。
「今日のBランチは、ナニかナ?・・・」
おお、メインは豚肉のケチャップ煮でしたか。ワタシの歯でも噛める柔らかさで、マル。
ランチタイムに一杯のコーヒーが、午後の活力を生んでくれましょう。
「さぁ、寒くなる前にヤリ遂げなくっちゃ・・・」
またも数時間は、この部屋の住人に(泣笑)。
ヒートガンでアブりつつ、ジリジリ、ジリジリと・・・
はぁ、コレでようやく半分まで。キッツイのぉ~!「あー、脚イテぇー」
反対側からも、ジリジリと・・・
「あ~、アト少し!」慎重に、慎重に・・・
「トレた!ハァ・・・(茫然)」今回のフィルム除去作業は、コレにて完遂・・・
・・・ぢゃ無かった(泣笑)。ハガしたアトのモヤモヤ感をキッチリ除去しなきゃ。
色んなコトをヤッて、「せっせ、せっせ・・・」
「う~ん、コレで大丈夫かナ?」
この態勢、首にクルなぁ(泣笑)。トシってやぁーねー。
オモテ側もしっかり拭き上げてチェックしてみました。
画像では分かり難いですが、モヤモヤ感もトレたと思いますヨ。

 ↑明日の天候は、予報を見ますと荒れ模様(泣)。ソコで昨日今日を費やしてのウインドーフィルム除去作業を敢行したと云うワケです。明後日の18日(土)は好天らしいんで、既に朝から作業が開始出来ますよう、施工業者さんをオサえてあります。午前中いっぱいで作業を完了して貰いましたら、ワタシは練馬の本社に帰ろうと思っておりますヨ。

 それじゃー、また明日。

-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。

-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!・ストロンガーぁぁぁ!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ストロンガーぁぁぁ!!版)からどうぞ(移動時間や昼休み、会議の合間のヒマつぶしにも最適ヨ!)

-------
このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。

“晴れた佳き日には・・・” への10件の返信

  1. シート外しで組み立て時の臨場感が伝わる…
    名作工芸品たるゆえんですね。
    フィルム剥がしってこんなに大変なのを初めて知りました。
    お疲れ様でした。

  2. 苦闘、お疲れ様でした。
    最近農婦Aさん(笑)の写真に癒されます。
    たこちゃんに負けじと奮闘されてますね。

  3. Bランチが豚肉のケチャップ煮とは。
    ありそうで無かった斬新なメニュー・・・食べてみたいぜ。
    しかし、マセラティのシート降ろしも、フィルム剥がしも、とっても大変な作業です。
    苦痛に耐えながらも作業をこなす、たこちゃん凄いぜ。

  4. ♪特別じゃない、何処にもいるわ、わ~た~し農婦A♪
    今年の紅白にも出られないようで、残念!

    1. 後出しコメント:フィルム剥がしの、そして新しいフィルムを貼るために、リアシート外しと、リアトレー外しと付随する工程が、増えますね、しかし綺麗に剥がし、貼る為には必要な工程だから。手を抜くことなく粛々と実行あるのみ!

  5. 本日2回目の投稿。
    テツヲタ師匠、ウマい(笑)。
    そしてたこちゃん、昨日のスゴイ研究者・収集家のリンク先を見つけたのもサスガです。

  6. 今着きました。一旦寝ます。(たこちゃんご理解かと。。「

    このウインドフィルムのように僕の人生も張り替えられんかなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です